ミュートした投稿です。
お疲れ様です。 ご質問の件についてですが、ゲストユーザーに対しては、IPアドレス制限やセキュアアクセス制限を設定することができません。 [ゲストユーザーには利用できないkintoneの機能や操作を知りたい](https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shootin
スタンダード契約中 弊社では、取引先の担当者様をゲストユーザーとして招待し、kintoneスペースを利用していただこうと検討しております。 つきましては、取引先様社屋内の限定したPCのみでしかログインできない運用にしたいのが、このような場合は、どのような設定をすればよいのか(IPアドレスの制限、また
ありがとうございます! 実はさらに不便なことに、 親会社の窓口がひとつではなくて、各部署の各人から 自由に発注が来る…という形式なんです… なので、営業が現状、外部用として使用している「顧客管理」アプリの レコードを「外部」「親会社」というようにカテゴリ分けして、 受付しようと考えています。
なるほど~ >①親会社からの受注→いきなり現場に飛ぶ に対応するための手段として(予算を認めてもらえれば) 👇こんな方法もありますので、ご参考まで! [ゲストスペース・ゲストユーザーとは](https://kintone.cybozu.co.jp/price/guestprice.html)
ありがとうございます! アカウントの共通化は行っているのですが、画像の「参加中のゲストスペース(連携先ドメイン)」が表示されていません…( ノД`)シクシク… もう少し試してみます。ありがとうございます。
ポータルトップのスペースの選択に「参加中のゲストスペース」があるので、本アカウントの登録メールと同じアドレスならそこに出るはずです…!
・契約中のコース(スタンダード) ゲストスペースに招待されました。 ゲストスペースへのアクセスが頻繁にあるため、自分のポータルのスペースに表示させたいです。 スペース下の矢印から「参加中のゲストスペース」を選択していますが表示されません。 また、ゲストスペースのURLをkintone内のお気に入り
◆情シス ・私がフォローしなくても各人の担当プロジェクト(kintone関連)が勝手に回るようになった。 ・たいていのトラブルは自力で調査・対応できるようになった。 ◆情シス以外 ・各プロジェクト、ゲストスペース毎に、習熟度がかなり高い(当社基準)社員が出てきた。 ・メンテナンスを意識したアプリ設
🌸良いこと🌸 ゲストスペースの本格運用が決定 1社、2社と順調に運用開始 😨悪いこと😨 本日、アプリ削除報告がありました(削除してから1月後に...)
組織・:*+.\(( °ω° ))/.:+!! 宛先指定の時の違和感が発覚しました🌸ありがとうございます٩( 'ω' )و 出来る事をまず知らなくては... プラグインに関しては数種類試して、連携先での動作も確認出来たので、今後も確認していきます。 krew sheet. krew dataは非