ミュートした投稿です。
★相談したいこと スマホ版、ブラウザ版、いずれの端末でも見やすい ポータル画面を作るために、工夫されていることはありますか? 両立に成功した例があれば、教えていただきたいです。 ■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用三か月目 ・営業部の導入プロジェクトメンバー5名で使用 ・
画像のようなイメージでしょうか? 仰っていることをそのまま実装しようとすると、JavaScript等必要になってくるかもしれないですね… その場合キンコミでなく↓への質問になってくると思います。 ※キンコミではコーディング系の話題は非推奨だった気がします。 https://community.cy
未承認の方だけに通知を届ける場合は、通知先の設定で「作業者」を指定してみてはいかがでしょうか。 添付画像の例ですと、いぬ、きりんさんは処理済みで作業者から外れていますので、 通知はねこさんだけに届きます。 ▼kintoneヘルプ - 通知の設定 https://jp.cybozu.help/k/j
退職の画像を入れた別アプリを用意しておいて、関連レコードで表示するというのはどうでしょうか。 ・関連レコードの「表示するレコードの条件」にチェックボックスが使えないので、 チェックボックスをラジオボタンにしています。 ・ラジオボタンも関連レコードの条件に使えないので、文字列一行フィールドで自動計算を
返信有り難うございます! 退職のチェックボックスにチェックを入れると退職の画像が担当者のところにでるようにしていました。同じくSalesforce数年使用して挫折し今回kintoneへ乗り換えてるところなのです(涙) チェックボックスとドロップダウンで退職表示にしようとはしてるのですが、なにせレコー
チェックボックスにチェックをいれると画像表示ができるようにしたいです ・ご契約中のコース( スタンダード) 取引先・担当者アプリを作成していく中で、すでに退職した担当者がいるときはチェックボックスにチェックをいれることで、レコードに「退職」という画像を表示させたいです。 現在Salesforce
久しぶりの投稿になりました! 社内トレーニング用に「申請システム」をkintoneで構築しています。システム自体は一通り完成したのですが、「レコードの条件通知」について疑問点があり、皆さんの知見をお借りしたいです。 ■設定内容 ①プロセス管理機能を設定して、申請依頼を「申請者→課長→部長」の順
右上のコレ、帳票出力サービスとかで印刷した画像ですね。。。 「帳票に」というのを見落としていました。すいません。 帳票に出力する設定しているフィールドは「6.設計事務所」ですか?「設計事務所 自社設計」ですか?
PowerPointにまとめたものを画像にしました。 わかりずらかったですね。すみません。
失礼いたしました。 画像で貼り付けます!!申し訳ございません。