ミュートした投稿です。
前出を試してみました。 ※型番ごとに違うプランになることも想定して、テーブルに入れてみました。 ※「プラン」フィールド:例ではドロップダウンにしていますが、実際はルックアップ にしてプランマスターから「プラン日数」を引っ張ってくる形になるかと思います。 ※ヘルプの「試用開始」⇒「レンタル開始日」
≪検索性の向上≫ 逐次検索(インクリメンタルサーチ)って、ご存知ですか? Yahoo の乗換案内 を利用されている方は 言葉を知らなくても 「あー それね」と 思われるでしょう けど... Kintoneの検索エンジンには無いんです 😞 でも Ribbit's worksさんのplugin (完
【追記...”検索”性 の向上】 「関連付けないルックアッププラグイン」は 逐次検索(インクリメンタルサーチ)機能を備えています 今回のケースで、この機能 を 最大限 利用するには ①「ふりがな」フィールドを準備して ② そのフィールドに 社名の「読み」を 入力しておく必要があり
バックアップなどをめちゃくちゃ慎重にやる必要はありますが、私なら下記の方法でしょうか。 レコード番号をルックアップなど他の用途に使用していない場合 ①一度CSVデータにファイルを書き出す ②CSVデータ上で重複分を削除 ③顧客情報アプリのデータを一括削除(ここが怖い) ④CSVデータをファイルから
イメージとしてはこんな感じなのかな、と想像しました。 取引先ー考えうる納品形態の関係 A社ー(実物・現金・証券・通貨・先物) B社ー(実物・現金・証券・通貨・先物・SC・ロール・デジタル) (納品形態の例はAI生成なので悪しからず) 作成の流れ 「取引先&納品形態アプリ」を作成する レコード
早速の回答有難うございます! この絞り込み機能は「受付者のミスを減らす」のが目的なんです。 似たような納品形態があるので、取引先に応じて30からMAX5つぐらいまでに絞り込みたいと考えていました。 > ①取引先と納品形態の組み合わせのアプリを作る > ③ルックアップの条件に、取引先を
なるべく、プラグイン避けて基本機能だけでいきたいですよね~わかります。 ルックアップの絞り込みにフィールドの値を使用できれば解決なのですが、 できないのでプラグイン使用して、こんな感じで使ってます。 ①取引先と納品形態の組み合わせのアプリを作る ②受付管理アプリにみんな大好きTis ぱんだ商会様の
サブテーブルの値をレコード内の別フィールドに転記したいのですが、ちょっとややこしい・・・のです。 レコード:顧客ごと サブテーブル:購入日(日付)、購入金額(数値) というようなアプリがあるとした場合に、サブテーブルに登録されている最新購入日をレコード内の別の日付フィールドに取り込む方法って、標準
データの転記に関する自分的アップデートです。 目から鱗で嬉しかったので共有させていただきます。 kintone にはルックアップやアクション、レコードの再利用など、データを転記・再利用できる便利機能がありますが、次のような状況に遭遇されたことはありませんか? ■ルックアップで取得した値を別のルッ
> ルックアップでなんとかベースができました。 申請画面において、参加者リストはテーブルで作成していますか? テーブルは行の増減が簡単にできるのでそれなりに便利ですが、 ●基本機能だけでは「挿入前行のフィールド値をコピーして行追加」(いわゆる行コピー)ができないですし、追加・編集画面では、E