ミュートした投稿です。
【キンコミユーザーインタビューvol.9】小魚さん ~「共感」や「応援」のコメントで寄り添うのもコミュニティならでは~
【キンコミユーザーインタビューvol.9】小魚さん ~「共感」や「応援」のコメントで寄り添うのもコミュニティならでは~ こんにちは、キンコミ運営事務局のとっしーです! 今年も kintone hive の時期がはじまりましたね🐝私も kintone hive の会場に行き、発表をみることがあるのですが素敵なストーリーの数々に毎度感動してしまいます。みなさんプレゼンが本当に上手ですよね!そして何より!キンコミ
弊社もkintone導入から約9ヶ月はライトコースでした。 スタンダードコースに変更したのは、kintoneで出来ることを増やすというよりも、kintoneにかかる作業をプラグイン等を用いて減らすというのが目的でした。 同時にメールワイズも導入し、作業量はかなり大きく削減できたかなと思います。 実
## 【セミナー開催📢】メール業務をラクにする!kintoneのデータ連携で業務効率化📩 皆さま、こんにちは! サイボウズにてご契約後のお客様のサポートを担当している さんぱ です。 春の陽気が待ち遠しい今日この頃ですね。キンコミユーザーの皆さまいかがお過ごしですか。 ちなみに私はホットココア
西村さん ありがとうございます。 どちらも私のやりたいことが満たされるものでした。 昔,前職の企業では、salesfroeceを使っており、 担当者画面を開いて、そこからメールをするボタンを押すと、 ー------- 企業名 担当者名 ー------- が自動で入力され、かつ私でログインしている
koichiさん お返事ありがとうございます。 返信が遅くなり申し訳ございません。 具体的な流れを説明したらよかったですね。 失礼しました。 アドレス帳アプリ ■レコード1 Bさんのアドレスが記載されている ■レコード2 Bさんのアドレスが記載されている ① Aさんがログインしレ
koichiさん、 Gmail pluginへの対応、ありがとうございます。期待通り動いてくれました。とても嬉しいです。 Chromeのデベロッパーツールで template-gmail は見つかりましたが、これを使ってjsコードを書くのは私にはハードルが高すぎます。 いずれにしても、メールワ
koichiさん、 SendGridプラグインで期待通りの動作することを確認できました、時間をかけ検討してただきありがとうございます。 実は、メールワイズ、SendGrid pluginの他にTiS社のGmail pluginでも同じ課題をかかえています。koichiさんのコメントを参考に、TiS
TTさん ご質問の流れをもう少し確認させてください。 アドレス帳アプリを想定します。 ■レコード1 Aさんのアドレスが記載されている ■レコード2 Bさんのアドレスが記載されている Bさんがkintoneにログインし、 ①レコード1を開きメール送信実行すると、Aさん宛にメールが届く。 ②
koichiさん ありがとうございます。 やはり厳しいのですね。 特にメールワイズにこだわりはないのですが、他のプラグインで対応できそうとかも心当たりないでしょうか? プラグインの組み合わせで対応できないかと思い、調べてみたものの私ではいい案が思い浮かばず知恵を貸して頂けると幸いです。
辻川さん ご返信遅くなりすみません。SendGridを確認するのに時間を要しておりました。 ※使っているプラグインが異なっていたらすみません。 結論から申し上げると、書き方が異なります。 プラグインにより生成されるドロップダウンのidが異なるためです。 idの違いについては、添付画像をご参照く