キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,308 件
##一覧

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

賢者の皆さん 2/17の朝に「[cybozu.com Store] ディスク使用量超過のお知らせ」のお知らせが来ました。現在の契約状況は5ユーザで25GBの契約枠です。Kintone 利用開始したのは2021年です。まったくの放置状態です。 こちらの対処ご存じの方あればお願いします。また一度超過し

  • 初投稿
  • kintone初心者
回答 13 7
井上恵
| 03/18

賢者の皆さん 2/17の朝に「[cybozu.com Store] ディスク使用量超過のお知らせ」のお知らせが来ました。現在の契約状況は5ユーザで25GBの契約枠です。Kintone 利用開始したのは2021年です。まったくの放置状態です。 こちらの対処ご存じの方あればお願いします。また一度超過し

  • 初投稿
  • kintone初心者
ユーザー画像
回答 13 7
井上恵
| 03/18 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>顧客マスタと日報アプリを紐付けて使用 ということは 営業の方が入力する「営業日報」でしょうか? とすると、日報すべてを「関連レコード一覧」で 表示させる必要があるでしょうか? 当然、 顧客マスタをみて内容を確認されるのも「営業の方」ですよね 自分の場合は.......(設備マスタに、

回答 0 2
ふゆき
製造業
| 03/18

>顧客マスタと日報アプリを紐付けて使用 ということは 営業の方が入力する「営業日報」でしょうか? とすると、日報すべてを「関連レコード一覧」で 表示させる必要があるでしょうか? 当然、 顧客マスタをみて内容を確認されるのも「営業の方」ですよね 自分の場合は.......(設備マスタに、

ユーザー画像
回答 0 2
ふゆき
製造業
| 03/18 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

kintoneスタンダードコース、そしてキンコミへようこそ! 少人数ながらも共有するスタッフが居ることに羨ましさを覚えます。 (弊社では、アプリ作成は作成権限者数は管理されているものの”ほぼ”野放しです💦) で、お悩みに対する回答ですが、 関連レコード一覧は個々のレコードに保存されているものでは

回答 0 3
Seal777
サービス業
| 03/17

kintoneスタンダードコース、そしてキンコミへようこそ! 少人数ながらも共有するスタッフが居ることに羨ましさを覚えます。 (弊社では、アプリ作成は作成権限者数は管理されているものの”ほぼ”野放しです💦) で、お悩みに対する回答ですが、 関連レコード一覧は個々のレコードに保存されているものでは

ユーザー画像
回答 0 3
Seal777
サービス業
| 03/17 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初めて投稿いたします!2か月間お試し運用を経て、つい先日スタンダートコースを契約したばかりの初心者です。 お試し運用中もキンコミの投稿を見て、ヒントにさせていただきとても助けれました。 少人数なので、未完成ながらもスタッフに共有し、使い勝手などを聞きながら日々バージョンアップさせていっています。

回答 6 3
nkns
卸売業、小売業
| 03/17

初めて投稿いたします!2か月間お試し運用を経て、つい先日スタンダートコースを契約したばかりの初心者です。 お試し運用中もキンコミの投稿を見て、ヒントにさせていただきとても助けれました。 少人数なので、未完成ながらもスタッフに共有し、使い勝手などを聞きながら日々バージョンアップさせていっています。

ユーザー画像
回答 6 3
nkns
卸売業、小売業
| 03/17 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

小生、本件は諸説ある話と思ってます。 データベース用語で、「スーパータイプ」と「サブタイプ」というものがあります。 【開発SE】DB設計の『スーパータイプ』と『サブタイプ』をチキンナゲットを使って簡単に説明する https://zenn.dev/agent_grow/articles/2b3be

回答 0 2
Seal777
サービス業
| 03/17

小生、本件は諸説ある話と思ってます。 データベース用語で、「スーパータイプ」と「サブタイプ」というものがあります。 【開発SE】DB設計の『スーパータイプ』と『サブタイプ』をチキンナゲットを使って簡単に説明する https://zenn.dev/agent_grow/articles/2b3be

ユーザー画像
回答 0 2
Seal777
サービス業
| 03/17 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

プリントクリエーターは4コース 「ライト」「スタンダード」「プレミアム」「プロフェッショナル」 https://www.kintoneapp.com/print-creator/pricing レポトンは、3つのラインナップ 「レポトンPro」「レポトンPDF」「レポトンExcel」 https:

回答 0 7
ふゆき
製造業
| 03/16

プリントクリエーターは4コース 「ライト」「スタンダード」「プレミアム」「プロフェッショナル」 https://www.kintoneapp.com/print-creator/pricing レポトンは、3つのラインナップ 「レポトンPro」「レポトンPDF」「レポトンExcel」 https:

ユーザー画像
回答 0 7
ふゆき
製造業
| 03/16 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

## お詫び ①「Boost! Action」では ちゃんと文字結合していませんでした (青文字になっていたため、勘違いをしてしまいました)  なので、2案目のコメントは削除しました  スミマセンm(__)m ②「条件分岐プラグイン」+「デフォルトの計算式」でも、結合できました   =プラグイ

回答 0 1
ふゆき
製造業
| 03/14

## お詫び ①「Boost! Action」では ちゃんと文字結合していませんでした (青文字になっていたため、勘違いをしてしまいました)  なので、2案目のコメントは削除しました  スミマセンm(__)m ②「条件分岐プラグイン」+「デフォルトの計算式」でも、結合できました   =プラグイ

ユーザー画像
回答 0 1
ふゆき
製造業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

皆様 4案も出していただきありがとうございます! ●きったんさん の krewSheet が一番簡単だと思ったのですが、 一覧には計算結果が表示されたものの、それが該当のレコードの指定するフィールドにコピーされず (おそらく私の勉強不足) もう少し勉強てみます。 ●ふゆきさんの 2案 ①「条件分

回答 0 1
キン小判
製造業
| 03/14

皆様 4案も出していただきありがとうございます! ●きったんさん の krewSheet が一番簡単だと思ったのですが、 一覧には計算結果が表示されたものの、それが該当のレコードの指定するフィールドにコピーされず (おそらく私の勉強不足) もう少し勉強てみます。 ●ふゆきさんの 2案 ①「条件分

ユーザー画像
回答 0 1
キン小判
製造業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>たぶん「一覧」出力です。。 たぶん、自分も そう思っていました で 一覧の作り方 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040612.html で 一覧の絞り込み方 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040612.html#view_

回答 0 1
ふゆき
製造業
| 03/14

>たぶん「一覧」出力です。。 たぶん、自分も そう思っていました で 一覧の作り方 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040612.html で 一覧の絞り込み方 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040612.html#view_

ユーザー画像
回答 0 1
ふゆき
製造業
| 03/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>レコード番号を計算に使える形で抽出 について、ローテク(つまり、基本機能+手作業も可とする)でやれないか?(=プラグイン以外でレコード番号を抽出する方法は無いか?)という観点で考えてみました。 ### 1.「ファイル読み書き」をして転載 ①まずは、転載先アプリに[レコード番号転載用]”数値

回答 0 1
Seal777
サービス業
| 03/14

>レコード番号を計算に使える形で抽出 について、ローテク(つまり、基本機能+手作業も可とする)でやれないか?(=プラグイン以外でレコード番号を抽出する方法は無いか?)という観点で考えてみました。 ### 1.「ファイル読み書き」をして転載 ①まずは、転載先アプリに[レコード番号転載用]”数値

ユーザー画像
回答 0 1
Seal777
サービス業
| 03/14 | アイデア募集
  • 281-290件 / 全1308件
    • ‹
    • …
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • 32
    • 33
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル