キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 3,042 件
##プラグイン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

皆さま助言有難うございます。「プラグイン機能の凄さ」は聞いておったのですが、今のところ「色付け」くらいの地味なことしか出来ておらず…どこまで便利なんだや?(長野弁)と実感出来ずにおりました。まずは拡張機能を学んでみたいと思います。 弊社は勤怠管理、人事管理、稟議処理などなど無数のツールに分散されてし

回答 0 9
桃屋のり平
建設業
| 2023/03/13

皆さま助言有難うございます。「プラグイン機能の凄さ」は聞いておったのですが、今のところ「色付け」くらいの地味なことしか出来ておらず…どこまで便利なんだや?(長野弁)と実感出来ずにおりました。まずは拡張機能を学んでみたいと思います。 弊社は勤怠管理、人事管理、稟議処理などなど無数のツールに分散されてし

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 9
桃屋のり平
建設業
| 2023/03/13 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

私も天野さんと同じく、プラグインや連携ツールを使えるようになる事が大きなメリットだと思います。特にアプリ間でのデータ同期、集計といった連携機能を実現できるのはデカいですね。 (例) ・取引先マスタの情報を更新→ルックアップ先レコードの情報も一括更新 ・契約登録アプリで契約金額登録→取引先マスタで累

回答 0 9
tensin川岸
営業
| 2023/03/13

私も天野さんと同じく、プラグインや連携ツールを使えるようになる事が大きなメリットだと思います。特にアプリ間でのデータ同期、集計といった連携機能を実現できるのはデカいですね。 (例) ・取引先マスタの情報を更新→ルックアップ先レコードの情報も一括更新 ・契約登録アプリで契約金額登録→取引先マスタで累

ユーザー画像
回答 0 9
tensin川岸
営業
| 2023/03/13 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

はじめまして。 『プラグインが使えること』です 費用対を考え、弊社でもライトコースでの運用を検討したことがありましたが、 結局アプリを考える段階でいくつかのプラグインが必須となり、スタンダードコースでの導入となりました。

回答 0 12
天野厚助
| 2023/03/13

はじめまして。 『プラグインが使えること』です 費用対を考え、弊社でもライトコースでの運用を検討したことがありましたが、 結局アプリを考える段階でいくつかのプラグインが必須となり、スタンダードコースでの導入となりました。

ユーザー画像
回答 0 12
天野厚助
| 2023/03/13 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

似たような案件で・・・ レコード複製の際、プラグインでフィールドの初期化をかけていましたが アプリの更新でフィールドコードを変更したら、プラグインの設定から外れる事象が発生しました。 (プラグインで初期化設定したフィールドが初期化されなくなった… プラグインの再設定で対応) 完了のチェック等、複

回答 0 3
事務所の紳士
製造業
| 2023/03/09

似たような案件で・・・ レコード複製の際、プラグインでフィールドの初期化をかけていましたが アプリの更新でフィールドコードを変更したら、プラグインの設定から外れる事象が発生しました。 (プラグインで初期化設定したフィールドが初期化されなくなった… プラグインの再設定で対応) 完了のチェック等、複

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
事務所の紳士
製造業
| 2023/03/09 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

返信ありがとうございます! ①か②ですね。 Googleフォームの回答を直接kintoneに登録したいのであれば、できなくはありませんがJavaScriptやGASなどが必要になってくるでしょうから、[cybozu developer network](https://cybozudev.zend

回答 0 5
きったん
製造業
| 2023/03/06

返信ありがとうございます! ①か②ですね。 Googleフォームの回答を直接kintoneに登録したいのであれば、できなくはありませんがJavaScriptやGASなどが必要になってくるでしょうから、[cybozu developer network](https://cybozudev.zend

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 5
きったん
製造業
| 2023/03/06 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

きったんさん 詳細なご説明ありがとうございます。 Kintone歴は4年程度で部内のDB を管理運用していますが、ITとはほぼ無縁の職務についています。 プラグイン(無料、有料)を駆使して 何とかやりたい事を実現しています。 その他のカスタマイズは未経験です。 今回、叶えたい事はきったんさんの 回

回答 0 4
matsu
| 2023/03/06

きったんさん 詳細なご説明ありがとうございます。 Kintone歴は4年程度で部内のDB を管理運用していますが、ITとはほぼ無縁の職務についています。 プラグイン(無料、有料)を駆使して 何とかやりたい事を実現しています。 その他のカスタマイズは未経験です。 今回、叶えたい事はきったんさんの 回

ユーザー画像
回答 0 4
matsu
| 2023/03/06 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

なるほどー。 プラグイン自体は使ったことがないのですが、説明を見る限りテーブルやグループもタブに入れれる様なので、アプリの構造上は可能そうですね。 申請~承認~完了のプロセスは必ず同時に進みますか?それとも、一つは承認するけどもう一つは差し戻しになったりしますか? 一部の差し戻しや完了時期の相違が

回答 0 5
井上望
| 2023/03/01

なるほどー。 プラグイン自体は使ったことがないのですが、説明を見る限りテーブルやグループもタブに入れれる様なので、アプリの構造上は可能そうですね。 申請~承認~完了のプロセスは必ず同時に進みますか?それとも、一つは承認するけどもう一つは差し戻しになったりしますか? 一部の差し戻しや完了時期の相違が

ユーザー画像
回答 0 5
井上望
| 2023/03/01 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

井上様、コメントありがとうございます。 質問内容に誤りがあり大変失礼いたしました。複数のプラグインではなく、複数のアプリでした。 具体的に言いますと、申請~承認~完了までのプロセス管理設定をしているアプリが3つあるのですが、1つの申請で終わる場合と3つとも申請が必要な場合がありまして、申請側からする

回答 0 3
banana
| 2023/03/01

井上様、コメントありがとうございます。 質問内容に誤りがあり大変失礼いたしました。複数のプラグインではなく、複数のアプリでした。 具体的に言いますと、申請~承認~完了までのプロセス管理設定をしているアプリが3つあるのですが、1つの申請で終わる場合と3つとも申請が必要な場合がありまして、申請側からする

ユーザー画像
回答 0 3
banana
| 2023/03/01 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 複数のプラグインというところが良くわからないのですが、「タブ表示を含むプラグインを使っている複数のアプリのデータを一つのアプリにまとめたい」という趣旨てしようか? それとも、「一つのアプリにタブ表示を含む複数のプラグインを導入したい」という趣旨でしょうか? 後者に関しては、実際にや

回答 0 5
井上望
| 2023/03/01

こんにちは。 複数のプラグインというところが良くわからないのですが、「タブ表示を含むプラグインを使っている複数のアプリのデータを一つのアプリにまとめたい」という趣旨てしようか? それとも、「一つのアプリにタブ表示を含む複数のプラグインを導入したい」という趣旨でしょうか? 後者に関しては、実際にや

ユーザー画像
回答 0 5
井上望
| 2023/03/01 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

教えてください。 運用中の複数のプラグインを一つのアプリにまとめたいのですが、どのような方法がありますか? 今までのデータはそのまま引き継ぎたく、タブ表示プラグインは利用しているので、タブ分けできると見やすいかなと思っています。ご教示のほどお願いいたします。

回答 4 2
banana
| 2023/03/01

教えてください。 運用中の複数のプラグインを一つのアプリにまとめたいのですが、どのような方法がありますか? 今までのデータはそのまま引き継ぎたく、タブ表示プラグインは利用しているので、タブ分けできると見やすいかなと思っています。ご教示のほどお願いいたします。

ユーザー画像
回答 4 2
banana
| 2023/03/01 | なんでも
  • 2381-2390件 / 全3042件
    • ‹
    • …
    • 235
    • 236
    • 237
    • 238
    • 239
    • 240
    • 241
    • 242
    • 243
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル