ミュートした投稿です。
あーなるほど!なんとなく状況は理解できました。 『受注』アプリにレコードを作る際に、 アプリアクションやルックアップで 『名刺情報』から「会社名」(とできれば「会社コード」のような一意のコード。同会社名、別企業の場合もあるので) が引用できれば問題ないかと思いますがどうでしょうか? 『受注』集計
💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) Aアプリで、ルックアップ機能で他のフィールドにコピーしているフィールドの情報を一括更新したいのですが、 ルックアップフィールドで参照しているBアプリのデータ
ゴウダさん、本日はキンコミツアーへのご参加ありがとうございました! kintoneで解決したい課題を明確に書かれていて、 ぜひ今後同じ課題意識を持つユーザー様と情報交換等していただきたいなと感じました✨ スケジュールや案件管理のkintone化、応援しております!! 今後kintoneに触れるうえで
1234さん、先ほどはキンコミツアーにご参加いただきありがとうございました! 雑談タイムでもお話しでき大変嬉しかったです😊 ヘルプやサポートには載っていない、kintoneユーザー同士だからこそ共有し合えるノウハウを 今後キンコミで発見いただければと思います! またお会いできることを楽しみにしており
Yokoyamaさん、本日はキンコミツアーにご参加いただきありがとうございました! kintone歴0日とのことですが、キンコミに興味を持ってくださり大変嬉しいです✨ 今後kintoneに触れる中で悩みや気づきなどございましたら、 ぜひ共有いただければと思います! またキンコミのイベントでお会いでき
yuriさん、本日ははじめてのキンコミツアーにご参加いただきありがとうございました!☺︎ kintone hiveにてキンコミを知り、使いはじめてくださったこと、大変嬉しく思います✨ ユーザーさん同士だからこそ分かり合える部分も多くあるかと思いますので、ヘルプやサポートで解決しないお悩みなどが生じた
アキラ72さん、本日ははじめてのキンコミツアーにご参加いただきありがとうございました!🙏🏻 他部署での利用拡充を進めているとのこと、社内でのkintoneの浸透を感じて非常に嬉しく思います…! 他部署への展開に伴って、ユーザーさんに聞きたいお悩み、共有したいアップデートなどございましたら、キンコミに
はじめまして。yuriと申します。 初投稿にて自己紹介させていただきます。 ・業種 製造業 ・kintone歴 半年 ・kintoneとの関わり方 kintone推進担当 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか kintone hiveにてキンコミのことを知りました。 色々
はじめまして、アキラ72と申します。 ・公共団体/ 非エンジニア業種 ・kintone歴:2年 ・kintoneとの関わり方:アプリの作成、ユーザーの管理 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか:異なる組織間での情報共有、ファイル共有システムとして開発、運用をはじめました。 ・所属部署での
💡 ・業種 / パッケージ製造販売 職種 / 規格管理 お名前/ CP本社 横山 和成 ・kintone歴/ 0日 ・kintoneとの関わり方/ データ分析業務の効率化 重複業務の削減 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか/本社からの案内 (・kinto