ミュートした投稿です。
企業文化によりますが全社的なところはトップダウンで「kintoneでやるぞ」が効果を実感できました。 あとは一時的には併用でもkintoneによる申請・処理せざるを得ないようにすると、よくない言い方ですが「否が応でも」使います。注意点はクレームや意見が入ってそれがアプリ設定よって改善できるなら極力早
ありがとうございます! 条件分岐プラグインで編集有効無効で試して反映できなかったんですが、 計算式をそちらで入れるという条件分岐をするということですね!! 全く気づきませんでした💦試してみます! ありがとうございますm(__)m
TISさんの条件分岐処理プラグインなら、 自動入力で計算式も入れられますし、パターンに合わせて条件を追加できるので、 お勧めです。非活性にもならないので編集も可能です。 https://www.tis2010.jp/branchprocess/
助けてください。 現在、ゲストユーザーも使用していることから、ログインセッションの有効期限を15分に設定しているのですが、1レコード(日報など)の入力が15分以上かかると保存できなくなってしまいます。 TISさんのプラグイン(kintone レコード連続編集プラグイン)を試したのですが、文字列(複数
計算フィールドで購入金額合計が出るように設定しています。 ただ、「この時はこの金額」といったパターンが複数あり、一部正しく出ないときがあります。 数字が正しくない場合に、編集が出来るようにしたいのですが、可能な何かありますでしょうか。 ルックアップでの入力不可項目を編集出来るプラグインのような・・
【Help】krewSheetが一覧表示でずれてしまいます!泣 プラグインでkrewSheetを使用しています。 今まで問題なく使えていたのですが、ある時マウスの位置とkrewSheetの選択されたセルがずれるようになりました。 心当たりとしては、列のフォントサイズの変更(デフォルトの14→12)
なるほど~。Wordの変更履歴のイメージなのかな~と思ってご質問したので、やっぱりそのイメージなんですね!と納得です。 無理やりやるなら、kintoneは添付ファイルの中身まで全文検索ができるので、 変更履歴のついたWordファイルを添付ファイルフィールドに添付して、ファイル保管庫としてkinton
お薦め有償プラグインなど情報をいただきたいです。 (コメントは何度か投稿しておりますが)初めて投稿します。やまひさです。 現在、社内の重要な情報だけど管理がゆるいいわゆるお役たち情報的な掲示板システムをKitnoneに乗せ換えようとしております。 一番欲しい機能としては、文書管理システムのよ
CSV取り込み時にプラグインが作動しないのはよくあることなのですね💦 キントーン初心者なので、CSV取り込時のエラーのことなんて全く考えずアプリ作ってしまいました😭 確かに!全部キントーンに任せずに、手入力以外の、取り込みは事前にExcelでデータを形成してから取り込む運用にすれば解決しますね◎ 違
さっそくのご返信ありがとうございます! やりたいこととしては 基準日を起点に◯日後の支払日を計算したいのですが、基準日は当月払い、翌月払い、翌々月払いと3パターン異なるので ●基準となる日付フィールド✖️3 ●◯日後を設定する数値フィールド✖️1 ●結果を表示する日付フィード✖️1 を用意して、