ミュートした投稿です。
そうですね~、「データを他のアプリからコピーする方法」は、基本機能では確かにアプリアクションorルックアップが代表的です。 そして、コピー後に編集をしたいならアプリアクションの方がおすすめです。ルックアップでご不便を感じられているのでお分かりかと思います。 ですが、まずそもそもコピー後に編集をしたい
以下の点に注意が必要だと思います。 「ルックアップ取得ボタンを押したり、CSVインポートを行った際は、編集した項目が更新されます。ご注意ください。」 ルックアップ後のフィールドを編集しようとするプラグイン全般に言えることだと思いますが、 ルックアップでコピーしてきたフィールドはコピー元と繋がって
アドバイス頂きありがとうございます。 わざわざ過去のリンクまで・・・ kintoneだけでは難しいことは理解しました。 RPAに頼るか別のプラグインを探してみます! ありがとうございました。
こんにちは。 ・現場マスタ ・S部署現場管理表 ・T部署現場管理表 ・売上予定 の4つのアプリがあって、キャプチャのアプリも売上予定アプリってことですよね。 売上予定表ということは、1回入れたら終わりではなく変動するのではないかと思うので、 多分、売上予定アプリに情報をルックアップさせてくるので
アドバイス頂きありがとうございます。 やはりプラグインが動く条件をきちんと満たさないと難しそうですね。 問い合わせも検討してみます。 ありがとうございました。
ルックアップするキーがちゃんとしているという前提で・・・ あくまで推測の域を出ませんが、 csvを取り込んだだけではTISさんのプラグインが作動してないとかはありませんか? 「一括更新入れる」がこれもTISさんのプラグインであるなら、更新されるのは計算フィールドとかそういうのであって「関連フィールド
プラグインはプラグインの機能が動く画面が表示されている状態でないと動かないので、一括取り込みCSVに適用というのは難しいと思います。😢 1件1件ルックアップするのが動いているのでしたら、頑張って手作業・・・でしょうか🤔 RPAとか使えるのかな・・・ 。。。って、あれ?以前似たような質問があった気
こんにちは。 データ連携についてアイデアを頂きたいです。 弊社は建築会社の下請けのような位置づけで、頂いた売上予定現場一覧を元に2部署の売上予定表を作成するアプリを構築中です。 ①頂いた売上予定現場一覧をcsvで取込。 ②現場マスタから必要な情報をルックアップ。 ③さらにTISさんの「関連フィー
プラグインの仕様・機能に関する質問はプラグインの提供元にするのが一番だと思いますよ。 TiSさんの年間7500円のプランに加入したら丁寧に対応いただけると思います。
はじめて投稿します。富山県の冨成と申します。 早速で申し訳ないですが、質問がございます。 1. Kintoneのフォームに関連レコードを配置する。 2.関連レコードを大量に登録する。 3.関連レコードを表示するフォームを、標準の印刷機能で印刷する。 こうしたとき、添付のとおり、2ページ目の印字で