ミュートした投稿です。
アソシエイト 無料解説動画完成を記念して、もれなくアソシエイト試験の無料バウチャーをプレゼント!」 って、やってほしい。^^; >私は色んな方のブログ記事を参考にしてました! 私もブログ記事、参考にさせていただきました!で、勉強中にkintoneの話が面白くて脱線してました。^^; でも、それが
アソシエイト試験受けてみた/キンボウズさん https://kinbozu.com/blog/kintone-associate/ (落ちてしまった話も入ってます…!) ◆kintoneアソシエイトの勉強法【合格に必要な勉強時間も解説】/Kengoさん https://shikakusou
アソシエイト試験」受験してきました。 結果は合格!よかった~。 「おうちで学ぼうキントーンキャンペーン」の有効期限が9末。で、ほとんどギリギリの9月28日に受験日を設定。 それまでにはもうちょっとレベルアップもしてるだろうし、ちゃんと勉強もしようと思ってたのに、案の定準備不足。^^; まあだいた
アソシエイト合格」ですか!! すごいですね! 「今日の気分アプリ」なごみますね。^^ これからもお互いゆるっとがんばりましょう! 宜しくおねがいします。
アソシエイト合格しました^^ 【その他】 Twitter やってます @wakabamark6 ごはんを作るのも食べるのも大好きです! 【お気に入りアプリの名前】 今日の気分アプリ 【アプリについてひと言紹介】 お天気マークで今日の気分+その日のスケジュール+一言を入れる日
アソシエイトの本と業務改善NOTEを持ってます。
「はじめてのkintoneアプリ構築入門」末次 章 著 初めて知りました。新品は売ってなさそうですね。。 古本で約6,000円… 初めて買った本は業務改善NOTEかアソシエイト本だったと思います。
キンスキ松井さん 期間延長の情報、ありがとうございます!これを機会に、アソシエイトの話でも盛り上がれたらいいですね。^^ せっかく無料なので、まずは練習で受けてみるとか、「ご当地検定」くらいのノリで受けてみるとかでもいいのでは。^^;
アソシエイト 試験対策テキスト 第2版」買いました! この本、JavaScriptカスタマイズを除く「kintoneの標準機能でできる事・できない事」が網羅されてて、まさに「kintone標準機能のルールブック」だなと。 ルールがわからないと、野球でいえば「ボールが取れないなら守備の人数を増
アソシエイト資格をもってません! アソシエイト試験の無料バウチャーにつられて応募~。^^; 有効期限は、2020年9月30日(水)までとの事なので、それまでにはレベルアップできるかな。^^