キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2021/03/04 09:11

こんにちは。
アソシエイツ試験を受験しようと思い、「kintone認定 アソシエイト試験対策テキスト[第2版]」を購入して勉強していますが、各章についている問題を解いてみて意外と間違えてしまう感じです。
受験して合格された方は、実際どのように勉強されたか、あるいはほかによい資料などありましたら教えて頂けますと幸いです。
仕事でもKINTONEを少しずつ触るようにはなってきましたが、勉強してみると、基本的なことがたくさん抜けていることを感じています。
将来的には、スペシャリスト資格にもチャレンジできたらいいなと思っています。
的外れな投稿でしたら大変恐縮です。

3件のコメント (新着順)

鈴木さん、アソシエイトぜひ受験して、合格しましょう!
西村さんのコメントにもありましたが、試験対策のコツを第50回の動画でお話してますので、よろしければご覧ください。

添付画像にもありますが、試験対策のポイントは、まず
「操作しながら学習」
することをお勧めします。

そのために、石井さんのコメントにもあるように、開発者ライセンスなど、
「操作できる環境を準備」
しましょう。

そして、試験範囲は、kintoneの全機能ですので、
「不明点は、すぐにヘルプで確認」
して、ひとつひとつ確実に理解することをおすすめします。

また、機能をどう使うか、が実際の運用でも試験でも大事になるので、
「それぞれの機能の活用例を想定」
しましょう。
機能だけ理解しようとしても何のために使うかがわからないと理解しにくいので、
ぜひ、どういう場面でどう使うと効果的なのか、を想定しながら、機能を確認するといいと思います。

そして、最後の確認として、
「練習問題で習得度合いをチェック」
です。

間違えたところがあれば、その範囲についての理解不足と考えて、
その範囲をあらためて「操作しながら学習」から復習していくといいと思います。

ご参考まで。


鈴木拓
2021/03/05 14:03

ありがとうございます。
実際に仕事ですでにKINTONEを使い始めてはいるのですが、練習問題をやってみると思った以上にできません(涙)
やはり細かいところがきちんと把握できていないことに気づきます。
それだけでも勉強の価値はあるかなと思っています。
開発ライセンスも昨日申請して無事取得できました!
これで自宅でも手を動かしながら勉強ができる環境になりました。
よりKINTONEに触れる時間を増やしてレベルアップしていきたいと思います。
動画は早速拝見いたします。

鈴木拓さん

アソシエイトいいですねー!

リンク紹介からと思いましたが、改めてGoogleで検索すると、いろいろ出てきますねー!
キンコミの検索だけでも結構引っ掛かりました。情報も充実してきたなと思います。^^
キンコミをアソシエイトで検索

特に動画はすごいですね。中村さんが50回から観るのがオススメとおっしゃってましたので、50回のリンクを掲載します。
https://www.youtube.com/watch?v=j97iV35n1bE&list=PL7Mp3Q45NKA8rooYeagsOZUp6eWG0LdVb&index=50

あと注意点としては、試験のkintoneのバージョンが
>2020年4月1日時点のkintoneに対応しています。
というところ

最近はkintoneアップデートがすごくって、アソシエイトを出題するkintoneのバージョンとの差が激しくなってしまっている状況です。
念のため、試験範囲との差分を確認しておくとよいと思います(以下PDFも2020年10月12日現在のものです)
https://cybozu.co.jp/kintone-certification/training/pdf/Update_20201012.pdf

アソシエイト試験は、kintoneの基本が網羅されてて良い勉強になりますよね。私も受けてよかったと思っています。

応援しています。がんばってください!


鈴木拓
2021/03/05 08:59

ありがとうございます。
動画があるんですね。
早速本日から視聴します。

バージョンの違いは、テキストにもバージョンアップ予定のことが書いてあったりしましたが、やはり実際のシステムを使っていかないとわからないところがあるんでしょうね。
差分もしっかりチェックですね。

勉強していて、細かいところも体系的にわかるようになるので、これは一度やっておいて損はないなと感じています。
合格するまでチャレンジして参ります!

わたしも対策テキストの問題をひたすら解く方法でした。
あとは開発者ライセンスを取得して手を動かすことをお奨めします。
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/200720464


鈴木拓
2021/03/04 12:20

ありがとうございます。
開発者ライセンスというのがありましたね。
本番環境で色々試していましたが、勉強用はこちらの方がいいですね。
テキストの問題はなかなか細かいところがあって、実際に手を動かすよりも難しいなと感じていますが、地道に頑張ってみます。