ミュートした投稿です。
なるほど。 調べてみましたが、レコードのコメントはカスタマイズが必要なようです…(T_T) コメントをレコード化する買い切りのプラグインもありましたが、金額がそれなりなので、試用版で賄えれば良いな、、という感じです。 【プラグイン】 https://i2me.stores.jp/items/6
自アプリで入力した複数項目(ラジオボタン、チェックボックス)の値を条件として関連レコードの検索を行いたいです。 標準機能では、1つしか条件を指定できないため、TISから出ている無料プラグイン(関連サブテーブル一覧表示プラグイン)を試してみましたが、チェックボックスの項目が条件対象外でした。 JSで
プラグインで賄っている部分もJavaScriptでコーディングしてもらえば一番問題ない気がしますけどね。
開発者の方も自分で作ったプラグインじゃないのでわからないという回答で… 「JavaScriptでプロセス管理を呼び出す制御」が言葉が正しいのかわかりませんが、そのようなことを仰っていたと思いますが、改めてJavaScriptで何を制御しているのか聞いてみて、問題がどこにあるのか確認してみます。
JavaScriptでプロセス管理を呼び出す制御をしているけれども、 プロセス管理の表示等の制御は行っていないって矛盾しているような気がするのですが。 その外部の開発の方にプラグインの内容含め相談いただいたほうが良い気がします。 私もこれ以上はコードだったり、条件分岐処理プラグインの設定画面を見ない
開発者の方に聞いてみました。 >javascriptでは特段読み込むタイミングの指定はしていないので、 「kintone全体JavaScript➔アプリのJavaScript➔プラグインの順」 になっているかと思います。 「kintone全体JavaScript➔アプリのJavaScript
こんにちは、初めて投稿します。 kintone構築、伴走サポートの仕事をしております。 熊谷と申します。 キンコミにはいつもみなさんの投稿を拝見し、助けられております。ありがとうございます。 お客様からの要望で、計算項目を日付項目にしたい要望がありまして。 プラグインなど探したのですが、見当たらず
テキストだと偉そうな表現になってしまうかもしれませんがそういうつもりはありませんのでご了承ください(^_^;) 個人的にこの書込みを見たとき、「ステータスを別アプリにコピーする」というのがどういう意図があるのかわかりませんでした。 それぞれのアプリやその業務の目的などがはっきり見えないので何とも言
シロくまさん ちょうどそのプラグインでステータスを文字列にしているような投稿を見かけたので試してみております。 様々試してみて合うものを探したいと思います! ありがとうございます。
[TiSさんの条件分岐処理プラグイン](https://www.tis2010.jp/branchprocess/)でもプロセス管理でステータスが変わったという条件で、 自動入力や画面の表示処理ができますので、良いと思います。