ミュートした投稿です。
お世話になります。一覧画面の絞り込み機能について質問です。 日付で絞り込む際に、例えば「2024年5月」みたいに月単位で絞り込みたいのですが現状「≦以前」「≫以降」のように範囲指定でしか絞り込めません。 月指定で絞り込む何か良い方法があればご教示いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
[~~レコード一覧画面で、レコードの編集をダブルクリックで開始できるようになりました~~](https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2024-09.html) [「レコードの一覧」画面でレコードを編集/削除する](https://jp.cybozu.he
定期レポートの記録完了通知について確認しました。 [通知一覧]アイコンに未読数は表示されないのと、 自分宛の通知にはならないので、 通知に漏れなく気付くことは難しいと判断し、 定期レポートでの実現はあきらめました🥺
詳細画面のテーブルのことを言っているのであれば、ある程度伸縮は可能です。 文字列や数値などの任意の文字数入力であれば、ラベル名の文字数が最小幅になります。(添付) 日時や時刻は最小幅が決まっているので(日時:2025-05-08、時刻:12:00)この文字数が最小幅になります。 拡げることは可能で
2パターン考えてみました。 Ptn1:出退勤アプリの画面立ち上げ時、「一覧」の絞り込み条件で、「申請者=ログインユーザー」、「日付=当月」、「勤務場所=テレワーク」がすべて一致する条件の一覧をTOPで表示しておき、自身で入力時にテレワーク回数を確認させる。 Ptn2:そもそも、1日単位ではなく、1
ノウハウのシェアでバッジをGET!5月のバッジはこのアイコン💡
ノウハウのシェアでバッジをGET!5月のバッジはこのアイコン💡 いつもキンコミをご利用いただきありがとうございます。ご自身のアイデアをシェアしてくださったり、お悩みに寄り添い、共感を伝えてくださった方への心ばかりの感謝として、キンコミで装備できる「ありがとうバッジ」をプレゼントしております✨ ◾️ 今月のバッジはこちら!5月のありがとうバッジは、こちら
テンプレートの問い合わせアプリを入れてみたんですかね? そうですね、、方法としては3つあると思います。 【パターン①】コメント欄を活用する テンプレート例にあるように、コメント欄に対話履歴を入れる <メリット> ・レコードを編集画面にする必要がない ・複数人が同時に入力することが出来る <デメリ
こんにちは、初めて投稿させていただきます。 現在、アプリ内で「テーブル」設定しているフィールドに入力を行い、「ファイルに書き出す」で一覧を出した際に、「レコードの開始行」に「*」がついていない行にしか反映されません。「レコードの開始行」に「*」をつけて「ファイルから読み込む」やアプリ内で直接入力し
業務一覧の整理は、「Excel」で整理される方が多いと思います! kintoneで業務一覧を整理するためのアプリを作成して、複数人で更新されたことがある方はおりますでしょうか? 事例等ご存じの方がおりましたら教えて頂けますと幸いです。
皆さんの頭の中や知見がすごい参考なります。 弊社では、今のところ【アプリ検索】や【FAQ】の検索として使用してます。 アプリ名が思い出せないアプリでも検索出来て、リンクも張ってくれるので便利です 以下、想像してた使い方 「A製品の今月の状況出して」 →複数のアプリからA製品に当てはまる項目を集