キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 3,027 件
##プラグイン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

初めて投稿させていただきます。現在一名でアプリを作成しており、相談相手がおらずこちらにお世話になります。よろしくお願いいたします。 現在、ワークフローの承認ルートのマスタアプリを作成しようとしています。 しかし、管理面を考えながらの設計に行き詰っています。 よければアドバイスをいただけますでしょう

  • 初投稿
  • kintone初心者
  • アプリ開発
  • 相談
回答 5 8
さりこ
| 07/15

初めて投稿させていただきます。現在一名でアプリを作成しており、相談相手がおらずこちらにお世話になります。よろしくお願いいたします。 現在、ワークフローの承認ルートのマスタアプリを作成しようとしています。 しかし、管理面を考えながらの設計に行き詰っています。 よければアドバイスをいただけますでしょう

  • 初投稿
  • kintone初心者
  • アプリ開発
  • 相談
ユーザー画像
回答 5 8
さりこ
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

スミマセン🙇「年度-9999」とあったので「会計年度」と勘違いしました 「条件分岐処理プラグイン」の「自動採番」を「年+連番4桁」で検証してみました ご参考まで!  [画像の端が読めないときは、ココ を参照ください😊](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/7ge

回答 0 2
ふゆき
製造業
| 07/15

スミマセン🙇「年度-9999」とあったので「会計年度」と勘違いしました 「条件分岐処理プラグイン」の「自動採番」を「年+連番4桁」で検証してみました ご参考まで!  [画像の端が読めないときは、ココ を参照ください😊](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/7ge

ユーザー画像
回答 0 2
ふゆき
製造業
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

お世話になります。 条件分岐処理プラグインで実装したところ、採番の方法は細かくは設定できないようですが、うまく採番できました。 しかし、困ったことに、レコードの複製をすると、同じレコード番号で複製してしまうのですね。複製時に採番フィールドを初期化すればうまくいくかと思い、「再利用レコード初期化プラ

回答 0 2
tmz
サービス業
| 07/15

お世話になります。 条件分岐処理プラグインで実装したところ、採番の方法は細かくは設定できないようですが、うまく採番できました。 しかし、困ったことに、レコードの複製をすると、同じレコード番号で複製してしまうのですね。複製時に採番フィールドを初期化すればうまくいくかと思い、「再利用レコード初期化プラ

ユーザー画像
回答 0 2
tmz
サービス業
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>採番の対象番号は条件には入っていないのですが、条件の最後に、他アプリへのレコード出力が 入っており、そのキーとして連番を使っているので、これが問題になるのかもしれません。採番を するタイミングとレコード出力のタイミングが嚙み合わず競合してしまっていると想像しています。 >>成程

回答 0 4
adachi
製造業
| 07/15

>採番の対象番号は条件には入っていないのですが、条件の最後に、他アプリへのレコード出力が 入っており、そのキーとして連番を使っているので、これが問題になるのかもしれません。採番を するタイミングとレコード出力のタイミングが嚙み合わず競合してしまっていると想像しています。 >>成程

ユーザー画像
回答 0 4
adachi
製造業
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

「やって分かったこと」から察するに、条件分岐処理プラグインは所望の処理APIアクセスの都度、組織・グループ取得API(仮称)を叩いて認証情報を取得し、それをヘッダーにセットしてリクエスト…とやってるのではないでしょうか。 これが正だとすると、「認証情報取得は最初のkintone起動1回だけとし、k

回答 0 4
Seal777
サービス業
| 07/15

「やって分かったこと」から察するに、条件分岐処理プラグインは所望の処理APIアクセスの都度、組織・グループ取得API(仮称)を叩いて認証情報を取得し、それをヘッダーにセットしてリクエスト…とやってるのではないでしょうか。 これが正だとすると、「認証情報取得は最初のkintone起動1回だけとし、k

ユーザー画像
回答 0 4
Seal777
サービス業
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ふゆきさん ご指摘ありがとうございました! 仰る通り私のNG行為が原因でした。 動作条件は””NG 自動入力は””必要 理解しましたm(__)m かなさんに推奨いただいたTISさんのプラグインと、ふゆきさんご推奨のLookup風に制御できるプラグインでだいぶイメージ通り出来る事わかりました!

回答 0 3
はば2号
建設業
| 07/15

ふゆきさん ご指摘ありがとうございました! 仰る通り私のNG行為が原因でした。 動作条件は””NG 自動入力は””必要 理解しましたm(__)m かなさんに推奨いただいたTISさんのプラグインと、ふゆきさんご推奨のLookup風に制御できるプラグインでだいぶイメージ通り出来る事わかりました!

ユーザー画像
回答 0 3
はば2号
建設業
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コメント有難うございます。 プラグインは何が干渉するのか、どこでおかしくなっているのか、デバッグも取りづらいので分かりにくいのですね。 私の場合は、「条件分岐プラグイン」で条件を追加しているうちにおかしくなりました。 採番の対象番号は条件には入っていないのですが、条件の最後に、他アプリへのレコー

回答 0 5
tmz
サービス業
| 07/15

コメント有難うございます。 プラグインは何が干渉するのか、どこでおかしくなっているのか、デバッグも取りづらいので分かりにくいのですね。 私の場合は、「条件分岐プラグイン」で条件を追加しているうちにおかしくなりました。 採番の対象番号は条件には入っていないのですが、条件の最後に、他アプリへのレコー

ユーザー画像
回答 0 5
tmz
サービス業
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

早々にコメントを頂きまして有難うございます。 >このPluginには「年度」の設定がないので、Pluginの外で取得していると思うのですが 年+連番の選択ができますので、違うプラグインかもしれませんね。社内ではこのプラグインを標準として使っているようです。 年+連番は初めて使うのですが、他のパタ

回答 0 4
tmz
サービス業
| 07/15

早々にコメントを頂きまして有難うございます。 >このPluginには「年度」の設定がないので、Pluginの外で取得していると思うのですが 年+連番の選択ができますので、違うプラグインかもしれませんね。社内ではこのプラグインを標準として使っているようです。 年+連番は初めて使うのですが、他のパタ

ユーザー画像
回答 0 4
tmz
サービス業
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

TISさんのプラグイン使用によるAPIリクエスト数を抑えたいというhttps://kincom.cybozu.co.jp/chats/bwqhfmllboruukxc の続きになります。 幸いサイボウズの管理者権限があるので監査ログとアプリ管理の1日のAPIリクエスト数を確認し、TISさんのweb

回答 8 5
田井中
| 07/15

TISさんのプラグイン使用によるAPIリクエスト数を抑えたいというhttps://kincom.cybozu.co.jp/chats/bwqhfmllboruukxc の続きになります。 幸いサイボウズの管理者権限があるので監査ログとアプリ管理の1日のAPIリクエスト数を確認し、TISさんのweb

ユーザー画像
回答 8 5
田井中
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>純正?の自動採番プラグイン と云うことは「[自動採番プラグイン](https://cybozu.dev/ja/id/3f929d76d0c5d73928c0412a/)」ですかね? このPluginには「年度」の設定がないので、Pluginの外で取得していると思うのですが この年度は、ち

回答 0 2
ふゆき
製造業
| 07/15

>純正?の自動採番プラグイン と云うことは「[自動採番プラグイン](https://cybozu.dev/ja/id/3f929d76d0c5d73928c0412a/)」ですかね? このPluginには「年度」の設定がないので、Pluginの外で取得していると思うのですが この年度は、ち

ユーザー画像
回答 0 2
ふゆき
製造業
| 07/15 | アイデア募集
  • 161-170件 / 全3027件
    • ‹
    • …
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル