ミュートした投稿です。
YYYY-MM-DD の日付から、 YYYY-MM だけを取り出すのはどのようにすればよいでしょうか。
seal777様 回答ありがとうございます。 今回は日付は必要ないのですが、他アプリで和暦表示をしたいのにという悩みが解決できました! ありがとうございました!
こんにちは。 考え方の整理は必要ですが、いずれもプラグイン等を使えば可能です。 お金が絡むことなのでできれば有料のプラグインやkrewData、カスタマインの利用を 推奨しますが、まずは無料プラグインで出来そうな方法を案内します。 なお、一覧での視認性の問題はありますが、後々のことを考えるとテー
こんにちは。 皆様のお知恵をお借りしたく、投稿します。 スタンダードコース契約中のCMogです。 よければプロフィールもご確認ください。 テーブル利用について、ご意見いただけたらと思います(..) 弊社では案件管理アプリで、進捗状況を蓄積していく際に テーブルを利用しています。 テーブルで行追加
どのように改善したいか、によるかと思いますが 「文字列手入力が面倒なのでラクにしたい」 という線でいってみます ___ #### 1.計算式で出す 日付フィールド 初期値:レコード登録時の日付を初期値にする をオン) 文字列1行フィールド 計算式:DATE_FORMAT(日付,"YYYYMM
はじめまして、初心者です。 Excelで入力していた請求書の発行、管理をkintoneでできないかと日々試行錯誤しております。 ・ご契約中のコース(スタンダード) ・使用中プラグイン(repoton) ・アプリ間の自動反映 経理から入金照会情報(PDF)を入金処理アプリに入力しています。 カナ検
検証してなくてすみませんが、コレなんかいかがでしょうか。 (kintone基本機能ではnow関数やtoday関数がありませんし、更新日時フィールドは計算式で参照できないので、人が選択する日付フィールドは要るんですけどね。) 日付を和暦で表示したい|kintoneヘルプ https://jp.cyb
こんばんわ。 下記が実現できるか、いろいろプラグインを探していますが、 いいものが見つかりません。 何かアドバイスいただけるとありがたいです。 【実現したいこと】 工程表アプリなるものを作成して、 kintoneライセンスを持っていない協力会社様に 該当月の物件の訪問日時を入力してもらいたい。
おはようございます。 >上長に確認印を押印 の後は何も工程がなく、押印されたものをファイリング→保存する感じでしょうか? であれば、承認工程のために別途アプリを準備する必要はないかなと考えます。 まず実地点検として >什器備品管理台帳の中から棚卸するものだけピックアップ したアプ
「ATTAZoo 条件付き書式+」を利用できないので そのもとになったであろう(多分) 「cybozu developer network」での情報で調べてみました https://cybozu.dev/ja/kintone/tips/development/plugins/sample-plu