ミュートした投稿です。
合格おめでとうございます! アソシエイトは1年以上挑戦してますが未だに合格できません。この振り返りを参考に、励みに頑張ります! 直接関係ないですが、勉強時間の分析グラフいいですね。業務日報で同じようなことができるんじゃないか?って気にになったしまいました。
アソシエイトを受けています。 西村さんがいろいろ紹介くださいましたが、 「演習課題」としてぴったりのものがあります。ぜひ一通り勉強した後にやってみてください。 https://cybozu.co.jp/kintone-certification/aa_practice/
アソシエイトどうでしたでしょうか? 私は、1年以上挑戦してますが、未だに受かりません・・・
アソシエイト試験 対策テキスト[第3版] 受験の為でなくても、kintoneの公式ガイドブックとしてもおススメです。 特にkintone管理者になる予定であれば、最初からこの一冊を軸に学習されるのが近道かと思います。 ■kintone認定 アソシエイト試験対策動画【全48回】 対策テキストの内容を
あみさん。 初めまして。お隣の広島県福山市です。kintone初めて5年目に突入しようとしています。 私は5年目にして、やっとアソシエイト受けようかな~と思っているところです。 1年ですでに受験したチャレンジ精神は素晴らしいと思います。 お互い合格めざしてがんばりましょう!
コメントありがとうございます。 さっそく「アソシエイト試験対策」アプリを読み込ませて頂きました。 次回受験するときは活用させて頂きます! 体験記のリンク拝見させて頂きました。もし今年受かったらその先の試験も挑戦していきたいな。。と思いました。 参考にさせて頂きます。
コメントありがとうございます。 kintoneアソシエイト試験対策動画すごくわかりやすいですよね。 動画を見ることで勉強できたと満足してしまっているのだと思います。 もっと触りながら今年は頑張ってみます。
アソシエイト挑戦いいですね。応援します。 私の体験記のリンク、参考になればうれしいです。 「アソシエイト試験対策」アプリも添付してますのでよかったらつかってみてください! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/4wdezcvkdogdbn05
アソシエイト試験私も一度落ちました。 私は試験対策テキストを見つつ、kintoneアソシエイト試験対策動画を見ながら 先生と同時に操作したり、ヘルプサイトを見ていました。 あと、テキストの操作は操作してました。 応援してます! https://youtu.be/0_Fmg04jkro
アソシエイト合格しました。 勉強方法は人それぞれですが、私も同じような方法です。 テキスト、youtube、ヘルプ、そしてkintoneを触りまくる。 テキストの練習問題は何回も解きました。 問題の出題として正しいものを「すべて」選べというような問題が曲者ですよね。 なので、問題を一問一答で正誤