キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 659 件
##画像

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>法定様式であり、 そうですか… 法定様式だとしても、内容が網羅されていれば・法定記載事項を含めていれば・…などでOK貰えることもあるようですが、そこら辺の確認までされてますか? それはさておき、本件はトヨクモさんに訊くのが筋かなぁとは思いますが、何をやってもできないが丸囲みはしたいとい

回答 0 4
Seal777
サービス業
| 04/11

>法定様式であり、 そうですか… 法定様式だとしても、内容が網羅されていれば・法定記載事項を含めていれば・…などでOK貰えることもあるようですが、そこら辺の確認までされてますか? それはさておき、本件はトヨクモさんに訊くのが筋かなぁとは思いますが、何をやってもできないが丸囲みはしたいとい

ユーザー画像
回答 0 4
Seal777
サービス業
| 04/11 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

とてもいいですね!👍 >・ポータル画面に設置したアプリへのリンク(アイコン画像から飛ぶ)は、新規のレコード作成が多いものは最初からedit画面にリンクするように。 これは私も良くやりますw それでもどうしても一覧から見に行かないといけないアプリとかで、 「+」が見にくいんじゃぁ!と言って

回答 0 8
かな
建設業
| 04/11

とてもいいですね!👍 >・ポータル画面に設置したアプリへのリンク(アイコン画像から飛ぶ)は、新規のレコード作成が多いものは最初からedit画面にリンクするように。 これは私も良くやりますw それでもどうしても一覧から見に行かないといけないアプリとかで、 「+」が見にくいんじゃぁ!と言って

ユーザー画像
回答 0 8
かな
建設業
| 04/11 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

★新規レコード作成の「+」アイコンをなるべく使わない運用 _________________________________________________ ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており

  • kintone初心者
  • ユーザビリティ
  • 自分的アップデート
回答 4 15
めたまる
サービス業
| 04/11

★新規レコード作成の「+」アイコンをなるべく使わない運用 _________________________________________________ ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており

  • kintone初心者
  • ユーザビリティ
  • 自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像
回答 4 15
めたまる
サービス業
| 04/11 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

既にあるアプリから設計情報を取得するという話で言えば…ですが、 投稿文には、2つのポイントがあると思います。 ①既存のアプリに使用しているフィールド一覧を簡単に取得したい。 ②既存のアプリで使用しているプラグインの設計情報を簡単に取得したい。 生成AIさん曰く、両方ともKintone REST

回答 0 4
Seal777
サービス業
| 04/10

既にあるアプリから設計情報を取得するという話で言えば…ですが、 投稿文には、2つのポイントがあると思います。 ①既存のアプリに使用しているフィールド一覧を簡単に取得したい。 ②既存のアプリで使用しているプラグインの設計情報を簡単に取得したい。 生成AIさん曰く、両方ともKintone REST

ユーザー画像
回答 0 4
Seal777
サービス業
| 04/10 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

早速、ご確認いただき有難うございます。 レコード件数のカウント方法は私自身よく理解していないのですが、、、 添付画像の通り、アプリ内の右上に表示される件数のことになります😌 説明がうまくできず、すみません。。。😣

回答 0 4
まめ
| 04/09

早速、ご確認いただき有難うございます。 レコード件数のカウント方法は私自身よく理解していないのですが、、、 添付画像の通り、アプリ内の右上に表示される件数のことになります😌 説明がうまくできず、すみません。。。😣

ユーザー画像
回答 0 4
まめ
| 04/09 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

設備用の名称フィールドを作成したら、見やすくなって快適✨️ これまで、設備や機器の一覧には、メーカー・名前・型番を登録していました。その時々で検索する文字列が違うので、一覧に表示しているのですが......結構、目が散ってしまうんですよね。 そこで、Amazonなどの大手通販サイトの商品名を参考

回答 9 20
創
製造業
| 04/08

設備用の名称フィールドを作成したら、見やすくなって快適✨️ これまで、設備や機器の一覧には、メーカー・名前・型番を登録していました。その時々で検索する文字列が違うので、一覧に表示しているのですが......結構、目が散ってしまうんですよね。 そこで、Amazonなどの大手通販サイトの商品名を参考

ユーザー画像 バッジ画像
回答 9 20
創
製造業
| 04/08 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ある企業に複数の担当者がいて 参加予約をされている方が  ① 1人以上いるのか?  ⓪ いないのか(0人)? という「判定」を、どの様にするのか ---を 考えた時 フィールド値の合計(集計)算出が必要です 方法A(2つのアプリで集計)SUM関数の利用 「イベント参加者管理」アプリでは   イ

回答 0 1
ふゆき
製造業
| 04/07

ある企業に複数の担当者がいて 参加予約をされている方が  ① 1人以上いるのか?  ⓪ いないのか(0人)? という「判定」を、どの様にするのか ---を 考えた時 フィールド値の合計(集計)算出が必要です 方法A(2つのアプリで集計)SUM関数の利用 「イベント参加者管理」アプリでは   イ

ユーザー画像
回答 0 1
ふゆき
製造業
| 04/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

2025/03/28 10:05 の 投稿の続きですよね なるほど~、バラバラの情報を繋ぎ合わせて 想像してみました ①何らかのPluginを利用して  BアプリのDataを、Aアプリに転記している  (転記しているのは、5項目) ②転記の為のキー(紐づけ)は  ID番号(8桁)[文字列フィ

回答 0 3
ふゆき
製造業
| 04/06

2025/03/28 10:05 の 投稿の続きですよね なるほど~、バラバラの情報を繋ぎ合わせて 想像してみました ①何らかのPluginを利用して  BアプリのDataを、Aアプリに転記している  (転記しているのは、5項目) ②転記の為のキー(紐づけ)は  ID番号(8桁)[文字列フィ

ユーザー画像
回答 0 3
ふゆき
製造業
| 04/06 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コメントありがとうございます 関連レコード一覧 の機能で取得していました 引き継いだアプリなので完全に覚えておらずすみません。。 番号を入れると 右側の”関連レコード一覧”フィールドに 当該番号のデータが表示されますが、 ない場合は 添付画像のように「参照するレコードがありません」 となります

回答 0 3
maikeyeeeee
卸売業、小売業
| 04/04

コメントありがとうございます 関連レコード一覧 の機能で取得していました 引き継いだアプリなので完全に覚えておらずすみません。。 番号を入れると 右側の”関連レコード一覧”フィールドに 当該番号のデータが表示されますが、 ない場合は 添付画像のように「参照するレコードがありません」 となります

ユーザー画像
回答 0 3
maikeyeeeee
卸売業、小売業
| 04/04 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コメントありがとうございます。 構造は複数チェックが入ることがあります。 構造1と構造2の使い分けですが、 案件がある程度決まっている時は、案件管理アプリに登録している情報を引用して 構造1に表示します。 案件が固まっていない時は、情報を手入力&案件管理アプリ以外から引用します。 その際、建物

回答 0 1
yoko2024
建設業
| 04/04

コメントありがとうございます。 構造は複数チェックが入ることがあります。 構造1と構造2の使い分けですが、 案件がある程度決まっている時は、案件管理アプリに登録している情報を引用して 構造1に表示します。 案件が固まっていない時は、情報を手入力&案件管理アプリ以外から引用します。 その際、建物

ユーザー画像
回答 0 1
yoko2024
建設業
| 04/04 | アイデア募集
  • 131-140件 / 全659件
    • ‹
    • …
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル