ミュートした投稿です。
「メニュー管理アプリ」について。アプリの管理方法は、永遠のテーマですね。 こたけさんの、アプリ管理者用メモ、どんなメモを入れてますか? https://kincom.cybozu.co.jp/chats/saazpuyu0rtiecir でも、先日ちょっと話題になりましたが、 以前ご紹介した「メ
なるほど一覧閲覧側が手動で調整という解ですね。 ご教示いただきありがとうございました! ・・・でも後出しスミマセンkViewerなんです。 qiitaには書いたけどこっちには書いてなかったごめんなさい。 https://qiita.com/kentaro1sh11/items/bb02c9d5a5
イシイケンタロウ さん カスタマイズお疲れ様です。 他のお客様でカスタマイズ無し(ライトコース)でこのような要望事項があった際に 以下の方法でやりました。 アプリに ・作成日、時間項目作成 ・作成日は初期値当日 ・作成時間項目も初期値当時刻 時間抽出条件設定する一覧を作成 抽出条件は 作成日=当
上原純さん 「1レコードの情報量の多くなるアプリ」ありますねー! 現在のkintone標準機能のデザインでは、フィールドが多くなると、どんどん下に追加するほかなく、かつ各フィールドの大きさもそれなりに大きく調整できないためスクロールが多くなりがち。 グループフィールドもありますが、これも多くな
イシイケンタロウさん カスタマイズで「作成日時が1時間以内のレコードだけ一覧に表示」実現されたこと素晴らしいと思います。^^ 残る課題点について、イシイケンタロウさんは、kintoneに十分お詳しいので、すでに私が思いつくようなことはしつくされてるとは思いつつ考えてみましたが、、、やっぱり難しい
1レコードの情報量の多くなるアプリについて、どのように整理されていますか? 案件管理アプリなんかだと、フィールドの数も多くなって画面が縦に長くなりがちだと思うのですが、これをスッキリさせるためには ①タブ表示プラグインを利用して区切る ②子アプリを作って関連レコード一覧で情報を親アプリに集める
白井様 初めまして平野と申します。 私はリモート保守対応等でお客毎に課題管理表とファイル管理というアプリの2本立てです。 課題管理表では ・受診日時 ・通知先(ID) ・依頼者情報(双方向あります) ・依頼種別(問合せ、課題事項、要望事項、その他) ・問合せ種別(Cybozu.com共通管理、kin
今週は「作成日時が1時間以内のレコードだけ一覧に表示」がんばりました。 一覧の絞り込み条件は現在日時との比較しかできないので、「1時間後」という日時フィールドを自動生成し、「1時間後フィールドが現在日時以降」という絞り込み条件で実現しました。 まず計算フィールドだと現在日時との比較ができない!と
キンコミは、kintoneコミュニティの入り口サイト。 私も含めて、まだkintoneを始めて間もない方や、試用期間中の方、導入したいけどどうやって上司に説明したらよいかわからない。稟議書の起案がたいへん。。。 という方もいらっしゃるかと思います。 そういう方に是非使っていただきたいのが、 サイ
私もお客様から依頼を受けて 今年、1カ月ほどかけて、 7拠点のセンターの会員情報の整理統合をさせていただきましたが 大変でした。! 全センターで6万件強の会員情報でしたが Excelでできそうな件数でしたので手作業でやりました。 全センターのデータを統一フォーマットに集約して 名前、住所、年齢、