キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,312 件
##一覧

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

おくむらニゴロー様 ご返信ありがとうございます。 同じライトコースとのこと、何だか親近感を感じて とても心強いです! 分類に分けて、分類の和を一覧に表示させているんですね。 文字列をくっつけて、それを一覧に表示させてみようともしたのですが 商品名がテーブル内にあるので、どうしてもCONTAINS関数

回答 0 2
aqua
| 2021/09/07

おくむらニゴロー様 ご返信ありがとうございます。 同じライトコースとのこと、何だか親近感を感じて とても心強いです! 分類に分けて、分類の和を一覧に表示させているんですね。 文字列をくっつけて、それを一覧に表示させてみようともしたのですが 商品名がテーブル内にあるので、どうしてもCONTAINS関数

ユーザー画像
回答 0 2
aqua
| 2021/09/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

すいません、今頃コメント気づきました。記載ありがとうございます。 coopelに限らずRPA導入の検討自体、どういった業務をやりたくて、coopelで対応できるのか下調べが結構大事かと思います。私のこのリコール情報収集は1か月無料期間使い倒してリコール情報収集シナリオが作れると踏んで導入となりました

回答 0 0
jamjam
| 2021/09/07

すいません、今頃コメント気づきました。記載ありがとうございます。 coopelに限らずRPA導入の検討自体、どういった業務をやりたくて、coopelで対応できるのか下調べが結構大事かと思います。私のこのリコール情報収集は1か月無料期間使い倒してリコール情報収集シナリオが作れると踏んで導入となりました

ユーザー画像
回答 0 0
jamjam
| 2021/09/07 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

使い方が異なっていたら申し訳ないのですが、 ・1回の注文で複数商品を注文することがある ・1注文書に対して1レコードで運用されている ということでしょうか。 「一覧で商品名を見たい」ということを優先する場合、 1注文書に対して1レコード ではなく、 1商品に対して1レコード で登録する運用に変えて

回答 0 6
yama
企画・マーケティング
| 2021/09/07

使い方が異なっていたら申し訳ないのですが、 ・1回の注文で複数商品を注文することがある ・1注文書に対して1レコードで運用されている ということでしょうか。 「一覧で商品名を見たい」ということを優先する場合、 1注文書に対して1レコード ではなく、 1商品に対して1レコード で登録する運用に変えて

ユーザー画像
回答 0 6
yama
企画・マーケティング
| 2021/09/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

横から失礼しますが、「一覧では都度「表示する」を押さないと出てこない」 のは、「テーブル」フィールドで合っていると思いますよ。 逆に、「関連レコード一覧」フィールドは一覧には出せません。

回答 0 3
yama
企画・マーケティング
| 2021/09/07

横から失礼しますが、「一覧では都度「表示する」を押さないと出てこない」 のは、「テーブル」フィールドで合っていると思いますよ。 逆に、「関連レコード一覧」フィールドは一覧には出せません。

ユーザー画像
回答 0 3
yama
企画・マーケティング
| 2021/09/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんばんは~。 私は一年くらい使用しています。ライトコースのみです。 弊社では商品の入力の際、商品管理アプリからルックアップを使用して商品を指定しています。 その際、商品管理アプリで大まかな大分類8個くらいに商品を分類してあり、 その分類もルックアップで一緒にコピーされてきますので、 その8個の分

回答 0 5
おくむらニゴロー
| 2021/09/06

こんばんは~。 私は一年くらい使用しています。ライトコースのみです。 弊社では商品の入力の際、商品管理アプリからルックアップを使用して商品を指定しています。 その際、商品管理アプリで大まかな大分類8個くらいに商品を分類してあり、 その分類もルックアップで一緒にコピーされてきますので、 その8個の分

ユーザー画像
回答 0 5
おくむらニゴロー
| 2021/09/06 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

aquaさん kintoneを導入して2か月ですか。まだちょっとなれてなくて大変な時期ですね。キンコミでフォローできればと思います。 私の解釈がちがってるかもしれませんが、おそらく「テーブル」とおっしゃってるのは >一覧では都度「表示する」を押さないと出てこない、 とありますので、「関

回答 0 2
46u
製造業
| 2021/09/06

aquaさん kintoneを導入して2か月ですか。まだちょっとなれてなくて大変な時期ですね。キンコミでフォローできればと思います。 私の解釈がちがってるかもしれませんが、おそらく「テーブル」とおっしゃってるのは >一覧では都度「表示する」を押さないと出てこない、 とありますので、「関

ユーザー画像
回答 0 2
46u
製造業
| 2021/09/06 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは! 初めて投稿させてもらいます。 まだkintoneを導入して2か月ほどで、 まだまだ不慣れな管理者をしております。 テーブルについて少し困っていまして、皆様のアイディアを頂きたく 投稿させて頂きました。 注文管理アプリを作成したのですが、 注文の商品内容が1レコードにつき1商品ではな

回答 17 12
aqua
| 2021/09/06

こんにちは! 初めて投稿させてもらいます。 まだkintoneを導入して2か月ほどで、 まだまだ不慣れな管理者をしております。 テーブルについて少し困っていまして、皆様のアイディアを頂きたく 投稿させて頂きました。 注文管理アプリを作成したのですが、 注文の商品内容が1レコードにつき1商品ではな

ユーザー画像
回答 17 12
aqua
| 2021/09/06 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ニゴローさん ふりがなですか。大変ですね。例えば会社名に「日本」とあると「ニッポン」か「ニホン」かわからないですし迷いますね。 企業データー登録が一件づつであれば、「企業データー申請アプリ」をつくって、最低限「企業名」と「ふりがな」を必須項目にして、申請者にkintoneから申請してもらう。ほか

回答 0 1
46u
製造業
| 2021/09/05

ニゴローさん ふりがなですか。大変ですね。例えば会社名に「日本」とあると「ニッポン」か「ニホン」かわからないですし迷いますね。 企業データー登録が一件づつであれば、「企業データー申請アプリ」をつくって、最低限「企業名」と「ふりがな」を必須項目にして、申請者にkintoneから申請してもらう。ほか

ユーザー画像
回答 0 1
46u
製造業
| 2021/09/05 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんばんは。 フリガナの未入力が問題とのことですね。 今回気になったのが、そのフリガナを使う場面があるのかな?という点です。 使いもしないものに対して一生懸命手間ひまかけて入力するのはもったいないな~と思いました。 ・別のところで表示することがあるんだよ ・検索するときに困るから ・会社名読めな

回答 0 4
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2021/09/02

こんばんは。 フリガナの未入力が問題とのことですね。 今回気になったのが、そのフリガナを使う場面があるのかな?という点です。 使いもしないものに対して一生懸命手間ひまかけて入力するのはもったいないな~と思いました。 ・別のところで表示することがあるんだよ ・検索するときに困るから ・会社名読めな

ユーザー画像
回答 0 4
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2021/09/02 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

コメント、ありがとうございます。 ご提案頂いた関連レコード一覧、さっそく作成してみました。 これだと新規に作成してもらったレコードが重複しているのかしていないのかがすぐわかるので、助かります。 ありがとうございます。 確かにそもそも重複を防ぐということができるとよいのですが、 ・現状、重複はほと

回答 0 4
浅野
| 2021/09/02

コメント、ありがとうございます。 ご提案頂いた関連レコード一覧、さっそく作成してみました。 これだと新規に作成してもらったレコードが重複しているのかしていないのかがすぐわかるので、助かります。 ありがとうございます。 確かにそもそも重複を防ぐということができるとよいのですが、 ・現状、重複はほと

ユーザー画像
回答 0 4
浅野
| 2021/09/02 | アイデア募集
  • 1161-1170件 / 全1312件
    • ‹
    • …
    • 113
    • 114
    • 115
    • 116
    • 117
    • 118
    • 119
    • 120
    • 121
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル