ミュートした投稿です。
データの転送(コピー)を考えるときに重要なのは、「転送元と転送先の__フィールドの型を合わせる__」ことかと思います。 そういう観点で考えると、ご使用のプラグインの仕様が「ルックアップフィールドも転送できますよー」だったら、もしかしたら”転送先”のフィールドをルックアップフィールドにするだけで(テ
お疲れ様です。 質問の内容ですが、 「受注帳アプリ」の「受注内容テーブル」を、「出荷指示書」の「テーブル」にコピーしたいという趣旨でよろしかったでしょうか? TISの「テーブルデータコピープラグイン」は、「テーブルの内容を、別アプリに、テーブルをレコードに分解してコピー」するものです。 (A
詳細読み込めてませんが、 > テーブル内のルックアップフィールドは、別アプリテーブル内の文字列(1列)にコピーできないものでしょうか? が直接できるかわかりませんが、少なくとも、テーブル内のルックアップフィールドを「同アプリ内の」文字列1行にコピーし、それを別アプリの文字列1行にコピーする
**受注帳アプリから当日出荷の内容を、別アプリにデータ転送したい** 契約中のコース:スタンダード 使用中のプラグイン:ATTAZoo+(有償)、TIS(無償) 譲れない条件:プラグインは上記の範囲で 背景と目的:受注帳アプリから当日出荷の内容を、別アプリにデータ転送したい いつも皆様の投稿と
ご返信ありがとうございます。 要点を整理いただきありがとうございます。 やはりsujiさんに教えていただいたプラグインがカギになりそうです、 「対応履歴アプリに顧客名のルックアップフィールドを設置」は、まさにやろうと思っていたことの一つです。やはり基本機能だけだと難しそうですね…。 フローの整
リクエストにお答えし、P16,19を貼りなおしました。 P16左 アプリストアの「kintoneアプリ管理」アプリに、 Ribbit's worksさんの目次プラグインを入れ、関連レコード一覧で アプリ修正管理用アプリを表示しているだけです。 P16右 ふつうのアプリの一例で、TISさんのkin
私の理解が間違っていたらすみません。 顧客リスト側でリマインダーや通知をお考えのようですが、 対応履歴アプリ側でリマインダーできるのではないでしょうか。 顧客リストにルックアップしているということは、対応履歴アプリのレコードには、 担当者、顧客名が入っていると推察します。 それであれば、対応履
最終的なご希望は ・全レコードを検索して、 ・顧客ごとに対応日とあぶりだし日(=今日?)との日差を計算し、 ・条件に合致するもの全て(顧客名は重複させないで)について、リマインドする。 ことだと思いますが、端的に言うと「全レコードについて今日との日差計算・抽出された顧客名ごとの対応のループ処理」が発
追記① ちなみに、「kintone のテーブル」は 一般的なデータベースの「テーブル」とは違います ある方は「内部テーブル」と表現されていました [「サブテーブル」って老害用語](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/nhxc6valn3gkwybg?tree=yt
>多少SQLなどを触っていた経験 お~~、すごいですね~~ 👆こう云うこととは知らずに 説明が面倒っくさかたんでしょうね ただ、いえることはマスタアプリ(顧客情報アプリ)がないと デフォルトのルックアップ(フィールド) は 使えません (=ルックアップ先に、自アプリを指定不可)