2025/08/29 16:05
突然のご連絡失礼いたします。
数か月前にスタンダードを契約し、現在ようやくアプリの運用開始が見えてまいりました。
そこでルックアップについて一点ご相談させていただきます。
Aアプリ(参照元)とBアプリ(参照先)があります。
Aアプリには、プロセス管理が入っており、
「未申請」と「確認待ち」と「確認済」の3つのステータスがあります。
この場合に、Aアプリの「確認済」のステータスのみのレコードをBアプリに飛ばすことは可能でしょうか。
デフォルト機能のルックアップですと、「未申請」と「確認待ち」と「確認済」の3つのステータスのものがBアプリに飛んでおります。
デフォルト機能で難しい場合には、クレナのプラグインは契約していますが、他のプラグイン等も検討します。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「飛ばす」を「新しいレコードの作成」と 解釈した時
下記 (自分の知っている範囲で)2つのPluginが可能と思われます。
②の設定画面を含めて、ご参考まで!
①他アプリ更新プラグイン(Ribbit's works/完全無料)
(※更新先アプリに対象となるレコードが存在しない場合、新規作成する 釦 ON)
(※更新元のクエリに ステータス=”確認済” と記入)
②Boost! Upsert(条件付き無料)
---追記-------------------------
ちなみにですが...
ルックアップ では、
✖他のアプリに「Dataを押し出す(=飛ばす)」ことは 出来ません
〇他のアプリから「Dataを引っ張ってくる」ことは 出来ます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示フィールドをどの程度ルックアップで飛ばしているのか分かりませんが、もしかしたらルックアップよりもアクションの方が運用しやすいのではと思いました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
とのこと、Bアプリにルックアップフィールドを配置し、
その「関連付けるアプリ」にAアプリを選択する、という理解でよろしいでしょうか。
基本機能のルックアップで、「絞り込みの初期設定」を設定できます。
https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040526.html#form_parts_group_selection_4080
「絞り込みの初期設定」で、「ステータス」の「確認済」のみを選択すれば、
ご要望を実現できるかと思います。
いかがでしょうか。