ミュートした投稿です。
お悩みの件を色々想像して こんなことをしたいのだろうと思うところを形にしてみました。kintoneの基本機能だけで作っていますが、短時間のため まだ改善が必要と思います。 このアプリテンプレートからアプリを作ってサンプルデータを読み込んで実際に触って見てください 機能的には 1,社員マスタ ・一
### kintone 基本機能でも”今日”が使えた!? [visionさんの投稿](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/pwnvbbcvryxcym5s) にコメントするための検証をしていて、気づいたことがあります。 それは、「フィルターの設定では、”今日”(と
[visionさんの投稿](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/pwnvbbcvryxcym5s) にコメントするための検証をしていて、コチラにも応用効くかなーと思ったので、書いておきます。 ・kintoneのフィルターでは「今日」(という文字列)が使える。 ・追加
本件、「ソート(=並べ替え)」ではなく、「フィルター(=絞り込み)」のことなのでは? であれば、ご提示のExcelのママ(1行/1レコードで)kintone化されていること前提で、 ①一覧画面でフィルターマーク(添付図の赤丸囲み箇所)をクリックし、 ②出てきた「絞り込む」ウインドウで添付図のように
こんにちは。 > 出来れば、標準機能のみで完結したい。 > 社員管理アプリは作成済 > 氏名、年齢、入社日などなど とのこと、まず、社員管理アプリに、重複しない「社員番号」フィールドを持たせます。 (すでにあるかもしれませんね) そして、 > 社員の資格取得更新情報
>レコード数が多くなり、管理が大変な状況です。 この問題に対する解決策や、より効率的な管理方法 この「管理が大変」とは、どのようなことでしょうか? ①初期登録? ②価格改定? ③在庫管理? 自分だったらこうするで書きます ①はCSVから登録 ②は ❶「商品コード」「SKUコード」両方登
レコード構造に依るのか否かはわかりませんが… プラグインで、 ①「今日」を取得し、 ②①をキーにしてレコードを絞り込んで対象許認可案件と対象店舗を取得し、 ③②のリストを本文に埋め込んで「今日で許認可更新期限○日前の店舗・対象許認可案件一覧」旨のリマインドをする。 ではいかがでしょうか。 ※対象項
もりおすさんのこの手、技術的にはそれほど厳しくないと思いますョ Excelで対象者氏名⇔日付のリストを予め作っておいて、”(一括更新ではなく)新規レコード”として「ファイル読み込み」すればイイだけですので。 読み込み1回あたり、ひと月で80人×平日(例えば20日)=1,600件、1年で80人×平
はじめまして。 うちの会社で追加で契約してもらえてるプラグインが Customine だけなので、色々と調べながら使用しています。 https://customine.gusuku.io/ 最近、一覧表示を使用して承認者の方々へ報告することも 増えました。 すごく細かく条件とか設定して、表示をさ
>アプリB内の【直近の点検納期】がアプリAから転記され、【次回の点検納期】を自動計算する。 この動作をする時の、トリガー(引き金)となり得る動作は何かありますか? ※アプリBから転記 後、アプリAで「自動計算」を走らせる為には アプリAを立上げ(編集モード)後、保存する と云う 動作が必