キンコミ kintone user community

みんなの投稿

JSカスタマイズ事始め kintone
note書いてみました。「すごくない」やつ。^-^;

kintoneでJSカスタマイズは必須ではないですが、「できる・できない」ではできた方がよいですし、kintoneの理解もより深まると思います。

実業務で使わなくても何かの役には立つでしょうし、だめでもともと。
学ぶこと、トライすること自体は「ノーリスク」です。
(あ、本番環境だとそうでない場合もあるので、無償のkintone 開発者ライセンスを取った方がいいとは思います。^^;



何より面白い!



最近、devCampやimoniCampに参加して、Hazimeさんやジュリドンさんも面白い企画を始めてくださってますので、波に乗っていこうと思っています。^^

興味ある方は読んでみてください。

とりあえず、なんでもアウトプットしていこうの精神です。^^;

https://note.com/46u/n/n5ba1b49a2251

1件のコメント (新着順)
Hazime
2021/11/28 18:17

西村さん

理解の過程を見せていただくのってすごく参考になりますね!!
おまじないの部分に目をつけるあたりが素敵です!
JSEdit-for-kintoneで自動で記述してくれるとこだったんで、僕は思いっきりスルーしてましたが、思い返してみると、編集中に閉じカッコ消してしまった時や、別の関数を組み合わせて記述する時などに「あれ…どこで閉じたらいいんだっけ…」とか、たまにあるので、ちゃんと理解してやりたいなぁと思っていたポイントではありました。

僕も、異なる記述方法を両方書いてみて、コードと結果を比較しながら、理解を促すようなことはよくやるので、あの部分をアロー関数で書いてみるっていうのは、とても参考になりました!!

僕のブログの紹介もありがとうございます!
引き続き、楽しんでやってまいります(*^^*)


Hazime
2021/11/28 23:24

追記)
さっそく、自分でもコード書いてやってみました!!
メンテンナスしやすいコードを書けるようになりたいので、関数の書き方、呼び出し方の引き出しを増やしていきたいと思います!!

Hazimeさん

コメントありがとうございます。先人の方が精査された質の高い情報はたくさん発信されてますので、わたしはある意味「キンコミ」っぽく、わからない事はわからないという所から発信していこうと。

ある意味わかってしまうと、わからなかった時のことって思い出せなくなっちゃうので、そういうアウトプットも需要があるかもと思っています。

なんて「自分が書きたいから書いている」だけなんですけど。^^;



早速「アロー関数」やってみてもらった結果のアウトプットありがとうございます。

「アロー関数」とか、

「=>」が等号・不等号の以外の意味であることに気づかない(ので検索しない)

というのにハマって「アロー関数」という単語に到達するのに時間がかかってしまいました。
こういうのもわかれば簡単、わかってしまえば苦労したことをわすれてしまう例ですね。^^;