2025/03/07 08:57
みなさんお世話になっております。ふゆきさん、はじめ皆さんの知見のおかげで、長年の課題が昨日だけで2件も解決しました!笑
その上で、調子に乗り、少し無茶な悩み相談をさせてください笑
キントーン上にて、プラグインでアクションボタンを作成し、所定のロジック※を毎日走らせております。
※ロジックの内容
本テーブル内にある稟議番号➨サブテーブルの明細番号にアクションボタンで稟議番号を転記
補足 本テーブルデータは、API連携によるコラボフローより自動転送にて作成
上記を踏まえてのお話となりますが、毎朝、もしくは、2日間に1回程度アクションボタンを押しておりますが、これを自動化する術はないかというご相談となります。
キントーンのデフォルト機能として、時間設定でアクションプログラムを走らせることが可能なのか、いや、それはRPA分野でしょう、等々様々なご意見お待ちしております。
いや、1日ワンクリックだけならボタン押しましょうという突っ込みも歓迎です笑
6件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Yoomとの連携プラグインはどうでしょうか?
使ったことはありませんが、無料で月に100タスク×3名の実行が可能だそうです。
●面倒臭くて忘れがちな定期作業をYoomで自動化する
https://note.com/o_hi_ge24/n/n2cef0ede202e
●kintoneと連携すると出来ること
https://intercom.help/yoom/ja/articles/8683210-kintone%E3%81%A8%E9%80%A3%E6%90%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E5%87%BA%E6%9D%A5%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8
アクションボタンを押すことはできないようですが、レコードの
登録はできそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私もやるならRPAですかね~
下手にプラグインとか探すよりかは設定も楽な気がします、
が、指定のPCからしかできないのがちょっと面倒なのと(自動タスク設定すれば良いのでしょうが)、仕様が変わる度に再設定が必要になるので、個人的には結局ちまちまアクションボタン押すことになりそうですが…w
あとはカスタマイズできるなら一括処理のボタンを生成するとか?
ただし10,000回/一日APIを超えないような処理にしないといけませんが...
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ふゆきさんもありがとうございます!こうしたコミュニティの良いところは、明後日のゴールではなく、正しい道筋(ゴール)に走れるところですよね!
ありがとうございます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示としさん、ありがとうございます!すぐ調子に乗るタイプなので、早速勉強してみたく思います!
もし、(できれば)無料でおすすめのRPAなどありましたら、情報も頂ければ幸いです笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示としさん、ありがとうございます!そんな雰囲気もありますよね~
そもそも、アクションボタンにした理由が、自動更新プロパティのプラグインが、データ自動作成(API)は、動作対象外というのが多くて、苦肉の策としてアクションボタンになりました・・・
RPAの知見は持ってなく泣き所です笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私ならRPAですかね🤔