2025/08/26 09:50
スタンダードで契約しています。
計算式を組んだのですが、うまく計算が反映しません・・・
-(マイナス)の計算式を組むとうまく計算が出来ないのですが、組んだ式のどこが間違っているのかが、わかりません。
また、-10(マイナス10)から+10(プラス10)までの上限で数字を出したいのですが、こちらも式が作れず、困っております。
教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示問題が解決して 良かったですね!😊
ちなみにですが。。。
IF関数(井上望さんの式)合計(3か所)に
「加減点小計」の式を代入(=コピペ)すると
フィールドが 1つ 不要になります...ご参考まで!
※下記、計算式はコピペしないでください
(理由=マークダウン記法のせいで文字化けしている
CODE記法でも不等号があるので文字化けする)
IF(
(ゴールドカード10点*10)
+(ビューティフルカード5点*5)
-(レッドーカードマイナス5点*5)
-(イエローカードマイナス3点*3)
>10,10,
IF
(ゴールドカード10点*10)
+(ビューティフルカード5点*5)
-(レッドーカードマイナス5点*5)
-(イエローカードマイナス3点*3)
<-10,-10
(ゴールドカード10点*10)
+(ビューティフルカード5点*5)
-(レッドーカードマイナス5点*5)
-(イエローカードマイナス3点*3)
))
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です。
すでにもりおすさんとふゆきさんがおっしゃっているように、途中の式に誤りがありますね。
kintoneの計算式は改行を入れることができるので、こんな感じにすると、うっかりミスに気づきやすくなります(フィールドコードは実際のものに書き換えてください)。
カッコは本来は不要ですが、敢えて入れておいた方が見やすいので、自分はこうすることが多いです。
+(ゴールド*10)
+(ビューティフル*5)
-(イエロー*3)
-(レッド*5)
IF文については、こういう場合は入れ子で記載することになります。
この場合も、こんな感じで改行を使うと、間違いに気づきやすいです。
IF(合計>10,10,
IF(合計<-10,-10,
合計
))
あと、フィールド名とフィールドコードは可能な限り同じにしておいた方が、間違いに気づきやすくなります(実際には使えない文字があったり、人によってはフィールドコードには英数字しか使わないとかあったりしますが、ご自分に合った方法を見つけるといいと思います)。
頑張ってください♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
レッドカードとイエローカードの計算式に*が抜けて、レッドカード マイナス5などになっているようですよ。