みんなの投稿

2025/10/10 09:30

はじめまして。
キントーン歴1か月の新人です🙇‍♀️
キントーンの通知についてお分かりになる方いらっしゃれば
教えていただきたいです…!



じぶんページをプラグインで利用しており、
じぶんページで外部のお客様から申し込みフォームに入力してもらう➡キントーンに申込内容をレコード追加
の流れで構築完了しているのですが、
キントーンにレコード追加または編集されたら通知&メール通知されるように設定していますが、うまく動作しません。

自分で調べたり、キントーンチャットで相談したりして
設定に関して以下は確認&設定済みです。
①自分が入力したものは通知されない
②利用する機能の選択➡通知のメール送信
③個人設定➡メール通知

お手上げ状態のため…
なにか解決策思いつく方いらっしゃいますでしょうか💦
そもそもプラグイン先からのレコード追加は通知機能の対象外なのでしょうか…泣



ーーーーー追記ーーーーー
皆さん回答ありがとうございます。
設定済みの内容のファイルを追加しました。

picture_icon-02-02 通知設定.pdf
6件のコメント (新着順)
mm
建設業
2025/10/10 15:54

皆さんありがとうございました!
じぶんページの問い合わせで無事解決しましたので報告させていただきます。

じぶんページの設定でキントーンと連携させるのに必要なキントーンアカウントを
私自身のものにしていたのが原因でした💦
キントーンで別のアカウントを作成し、それを連携用として利用したところ
問題なく通知が動作しました!

キントーンの管轄だろうと私が思い込んで
ソニックガーデン様に問い合わせを深くしなかったのも要因です。。。



いろいろ試行錯誤して無理だ…とあきらめていたのですが
こちらで相談して再度挑戦してよかったです!
初めての投稿にこんなに回答いただけるとも思わなかったので
とても嬉しい限りでございます🙇‍♀️



また機会がありましたらよろしくお願いします!


解決に至って、良かったですね。
解決すると視界が晴れ渡る気分になります。

トンチキなことを申し上げておりましたら申し訳ないことです。

仰っているプラグイン・連携サービスは、
こちら(添付画像)でしょうか?
私は、じぶんページのユーザーではないので、わからないのですが、
ソニックガーデン様にはサポート体制はないのでしょうか。
通知が出来ない理由は、kintone側だけではないと思われましたので、
プラグイン(連携サービス)側も確認されてはと思った次第です。


mm
建設業
2025/10/10 15:24

返信ありがとうございます!

そのサービスです!
Webhookを利用したじぶんページ内の通知については
ソニックガーデン様に問い合わせしたことがあったのですが
キントーン内の通知については管轄外かと思い質問していませんでした。
これを機にソニックガーデン様に再度問い合わせしてみようと思います🙇‍♀️

ふゆき
製造業
2025/10/10 11:59

kintone便利に使おうガイドブック Vol.09 「通 知」
の中、P19に👇こんな記載があります

ExcelファイルやCSVファイルを読み込んでレコードを
登録、または更新した場合は、フィールドの値が通知設定
の条件を満たしても、通知は送信されません。

多分、ですが...(間違っていたら🙇ゴメンナサイ🙇)
これ「他のファイル」から読み込んだ場合は動作しません ってことなのですが...
じぶんページも「他のファイル」を読み込んだという風に扱われているんじゃないかな~

もし、そうならば 
①じぶんページでWebから申し込みフォームに入力(❶❷ 2つのレコード)
②❷レコードだけを開き、何もしないで「保存」
すると
❶は動作せず、❷のみ動作することになると思います
(=「保存」釦が、通知プログラムを動作させるトリガー)

リマインダー通知での解消事例

---補足の追記------------
②の「保存」した人には届かないので
別の方を通知先に設定しておかないとだめ🦆かも


mm
建設業
2025/10/10 15:19

返信ありがとうございます。

ExcelファイルやCSVファイルを読み込んでレコードを~…
ここは盲点でした…!

わたしの理解が間違っていましたら申し訳ないのですが…
じぶんページから2件レコード登録➡うち1件を編集、保存➡別アカウントで通知が来るかどうか
ということでしょうか…?

上記の流れを試してみましたが通知は来ていませんでした💦

メール通知の設定/システム管理の設定を確認する、の3番に以下の注意事項が有りました。


[REST APIの通知をメールで送信]のチェックが外れていると、一部のメールが届かないことがあります。REST APIを使ってkintoneを操作したときの通知もメールで受け取りたい場合は、この設定も有効にします。




プラグインによるレコードの追加は、「REST APIを使ってkintoneを操作したとき」に該当かもしれませんので、該当箇所のチェックを入れてみてはどうでしょう。

https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040377.html#notification_qa_notification_faq_10


mm
建設業
2025/10/10 10:48

返信ありがとうございます!

それがREST APIの項目にチェックも入れておりまして…💦
お調べいただきありがとうございます。

現状の設定内容のファイルを追加しました。
何か思い当たる節があればご教示いただけますと幸いです🙇‍♀️

自分ページのFAQ「メール通知が届きません」を参照すると、以下の記述が有りました。
https://www.jibun-apps.jp/jibun-page/faq/mail_notification_blocked/

(1)kintoneとの同期ミス
じぶんページ管理画面にある「kintoneのアプリ設定を同期」ボタンを押して、kintoneと再度同期を行う。

(2)Webhookの設定漏れ・アプリ更新忘れ
kintoneアプリにWebhook設定が必要です。「レコード追加」や「コメント追加」に対応したWebhookが正しく設定されているか、アプリの「アプリを更新」を忘れていないか確認。

(3)通知メールの本文未設定
通知メールの内容を設定していない場合も送信されません。じぶんページ側で「新規レコード作成時の通知メールの設定」に通知内容を記載してください。

(4)詳細画面OFF
じぶんページの詳細画面がオフだと通知が届きません。詳細画面をオンにする必要があります。

(5)通知対象の違いに注意
じぶんページで通知されるのは新規レコード追加・コメント追加のみで、「レコード編集」では通知・メールは基本的に飛ばせません(仕様)。



自分ページは、あまり詳しくないのですが、上記の点もチェックされてはどうでしょう。
解決できると良いですね。

mm
建設業
2025/10/10 15:07

詳しく調べていただきありがとうございます💦
キントーンに直接手入力でレコード追加した場合は
通知が動作したのでじぶんページ側も見直したほうがよさそうですね。。。

Kintoneの通知には、すべての通知と、自分宛の通知があります。
ベルマークに未読件数が点灯するのは、自分宛通知だけです。
アプリの通知設定は、全ての通知扱いになるので、レコードの通知条件で工夫する必要が有ります。
手前味噌ですが、以下の記事もご参考にして下さい。

https://dejitora.jp/tips/%e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%83%89%e8%bf%bd%e5%8a%a0%e3%81%ae%e9%80%9a%e7%9f%a5%e3%81%8c%e6%9d%a5%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%9f%e8%a6%8b%e7%9b%b4%e3%81%99%e3%81%b9%e3%81%8d%e8%a8%ad/


mm
建設業
2025/10/10 10:46

返事ありがとうございます!

リンク拝見しました。
レコードの通知条件は設定していませんでした…!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
条件:「レコード番号」が「空白」と等しくない
※ここがポイント!レコード追加と同じ意味です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このポイントであれば設定できそうです。
後ほど検証してみます!!

これは、切り分けが必要ですね。
プラグインからのレコード追加ではなく、手入力のレコード追加で通知とメールが届くか試してみることは出来ますか?
もし、手入力の新規レコード追加でメールが届けば、プラグインによるレコード追加を通知出来ていないことになります。
手入力のレコード追加でも通知メールが届かない場合は、kintone側の設定の問題になります。

また、自社のメールサーバーの設定も確認する必要が有ります。
kintoneの通知メールは「Bcc」で送信されるため、メールサーバーの仕様やフィルタリングで「To」が空だとブロックされることがあります。
迷惑メールフォルダやフィルタ、受信許可リストの設定を再確認してください。
同じメールアドレスをkintoneの複数ユーザーに登録している場合も、不達の原因となります。

以下の記事を参考にしました。
https://toyokumo-blog.kintoneapp.com/kintone-notification-function-m/

mm
建設業
2025/10/10 15:04

まず、最初にいただいていた
【レコードの通知条件】の設定を試しましたが
プラグイン先(じぶんページ)からの入力では通知が動作しませんでした…

次に【キントーンに直接手入力のレコード追加】を別アカウント作成して試したところ
通知&通知メールとも動作しました…!

一番恐れていた
プラグイン先からの入力では、
キントーンの通知は動作しないのかもしれません。。。泣

他の人にじぶんフォームじゃなくアプリから直接レコード追加してもらったら切り分けできますね
通知くる→じぶんフォーム側に何か原因有りそう
通知こない→アプリ側に何か原因有りそう

直接の解決策じゃなくてすみません!脊髄反射!


mm
建設業
2025/10/10 10:43

返信ありがとうございます!

じぶんページ内の設定はうまくいっており、
じぶんページで入力した人宛のメールは届きます。

キントーンにレコード追加された時の通知は
キントーン内での通知設定になるので
そっちが問題な気がしております・・・

解決策でなくてもお返事いただけてありがたいです。
ファイル追加しましたので、
何か思いつくことがあればご教示いただけますと幸いです🙇‍♀️