採番について考える。伝票番号などにkintoneで番号を振るにはどうしようか、皆さん色々考えた事があるかと思います。もちろん「答えは100社100通り」ですね。
で、本当に100通りあるのか検証するのに面白いテーマかと^^;
、ふと思いつきました。
1.手入力する
もっとも基本的^^;
。別途採番台帳を作って管理している場合など。現状の運用が紙でかつ平行運用の必要がある場合はこれ。
2.レコード番号を使う
kintoneの仕様上絶対ダブらない。レコード削除で飛び番になったり、希望の番号を使えないのが許容できるならあり。
3.運用上ダブらないフィールドデータを使う
例えば「入力日付時間」+「入力担当者番号」など、仕様上はダブる可能性があるが運用上はまずダブらないという考え方で採番するという方法。
4.developer networkを利用する
自動採番プラグイン
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/209715393-%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%8E%A1%E7%95%AA%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3
5.gusukuカスタマインを利用する
自動採番を行う
https://docs-customine.gusuku.io/ja/actions/field/auto_number/
6.krewDataを利用する
kintone向けプラグイン「krewData」、自動採番を含む新機能を追加
https://krew.grapecity.com/news/newsrelease/20200610.htm
7.カスタマイズする
プログラムを組んで採番するのも、もちろん答えのひとつです。
8.自分で「採番プラグイン」を作る
プラグインの便利さと、カスタマイズの自由度を考えると、自作する選択肢もありかも。難しそうですが。^^;
9.「採番プラグイン」を作ってもらう
自分で無理なら、だれかにお願いしてオーダーメイドで作ってもらう。^^;
10.採番をやめる
本当に採番が必要か?既にあるフィールドで、レコードが容易に一意に確定できるなら、採番いらないかもと考えてみる。
後半苦しくなってきましたが、とりあえず10通り^-^;
。あと90通りあるかなー。
ほか何か方法あればコメントください。ネタ可。^^;
みんなの投稿
2020/08/04 06:39
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分のところは「4.developer networkを利用する」です。
けど、プラグインなのでライトコースでは使えないですよね。
手軽に始めたいという人に「自動採番、標準機能ではできないんですよ」と言ってガッカリされた事があります。
ここは Cybozu さんに頑張って標準実装して欲しいなぁと思っております。
あと「2.レコード番号を使う」でもアプリコードを使うと「〇〇‐レコード番号」になって少しそれっぽくなりますね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プラグインを作っているとお客様から自動採番についていろいろご要望をいただきます。
採番の要件としては、採番方法と採番のタイミング、動作環境があります。
1.採番方法
・文字列と連番
・日付(日、月、年、期)単位で連番
・項目値(部門、区分等)単位で連番
・区切り文字(-等)の有無
・複数アプリ共通の連番
2、採番のタイミング
・kintone レコード追加画面の採番
・kintone レコード編集画面の採番
・kintone ステータス変更時の採番
・kintone 一覧画面でボタンクリックによる採番
・csv 読み込み時の採番
・REST API レコード追加時の採番
3.動作環境
・PC、モバイル対応
・外部サービス(フォームブリッジ等)でレコード追加時の採番
採番方法については、採番ルールが決まればプラグインや JavaScript カスタマイズで実装は何とかなります。
採番のタイミングは、kintone 標準の追加・編集画面については、プラグインや JavaScript カスタマイズで対応可能です。
それ以外は、外部のしくみ(webhook、定期実行等)が必要になります。
ただし、kintone であまり大掛かりなしくみを作ってもしょうがないので、プラグインによる自動採番とマニュアル運用(ボタン操作など)あたりの組合せが落としどころになると思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これ、ゆくゆく必要になるだろうなと思って、一時期考えたことがあります。
考えた結果、運用上どこまで許容できるか、ルールはどう設定するかでやりかたが変わるので、「俺一人で悩んでも答えでねーなwww 」に至ってしまい、考えるの先送りにしてしまいました〜汗
紹介頂いた方法、参考にします!!メンバーがkintoneに慣れてきたとこ見計ってチームで議論してみたいとおもいます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示