トップ > みんなの投稿 > アイデア募集 > キントーンでの計算式ついて教えてください。計... ATSUMARU 2025/03/07 09:43 キントーンでの計算式ついて教えてください。計算式は単純なA/B×100で達成率%を計算するというものなのですが、Bが0もしくは空欄の場合は#ERROR!表示になります。この場合に#ERROR!を表示させず、空欄で表示させる計算式を教えてください。よろしくお願いします。 キントーンでの計算式ついて教えてください。計算式は単純なA/B×100で達成率%を計算するというものなのですが、Bが0もしくは空欄の場合は#ERROR!表示になります。この場合に#ERROR!を表示させず、空欄で表示させる計算式を教えてください。よろしくお願いします。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たなよし 卸売業、小売業 2025/03/07 09:58 ATSUMARU この手の単純な式が分からない場合、ChatGPTとかに頼るととても楽ですし、すぐに答えが得られますよ。 おすすめです! プロンプトと意識するまでもなく、簡単な会話スタイルで十分です。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ATSUMARU 2025/03/07 10:19 たなよし 完璧な回答ありがとうございます。おかげ様で解決できました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たなよし 卸売業、小売業 2025/03/07 11:23 ATSUMARU 条件の分岐が複数になると、一気に脳ミソが働かなくなるので、こういう便利なものに頼ってしまいます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 とし 建設業 2025/03/07 09:46 if文を使うと良いです。if(B="","0",A/B×100) いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Seal777 サービス業 2025/03/07 10:03 ATSUMARU とし 横からの補足ですみません。 式入力フィールドが計算フィールドだったら… >if( B=0, 0, A/B*100) だと思います。 ちなみに、ユーザーに「間違ったデータを入力したことを認識させたい」場合は、(エラー表示を残すかどうかはお好みで、)「エラーの解説をラベルフィールドなどに書いておく」とか、メッセージ表示フィールド(文字列(1行))を設けて、 >if( B=0, "0が入力されています!正数を入力してください", "👍🏻") などを設定するのもアリかと。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 とし 建設業 2025/03/07 10:07 Seal777 あーお恥ずかしい。間違えてましたね。申し訳ない🙌 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ATSUMARU 2025/03/07 10:21 Seal777 早速の回答ありがとうございます。お陰様で解決する事が出来ました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ATSUMARU 2025/03/07 10:21 とし 早速の回答ありがとうございます。お陰様で解決する事ができました。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この手の単純な式が分からない場合、ChatGPTとかに頼るととても楽ですし、すぐに答えが得られますよ。
おすすめです!
プロンプトと意識するまでもなく、簡単な会話スタイルで十分です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示if文を使うと良いです。if(B="","0",A/B×100)