トップ > みんなの投稿 > アイデア募集 > こんにちは! みなさん、お疲れ様です! 私... 退会したユーザー 2022/06/09 13:07 こんにちは! みなさん、お疲れ様です! 私は現在kinone30日間試用プランにてkintoneを利用しているのですが、 スキルアップの為に何か演習課題等は実施していますか? 私は、「kintoneを便利に使おう」にて学習しております。 (現在は、vol2の計算を実施中。) 何かスキルアップにオススメな学習があれば教えてください! こんにちは! みなさん、お疲れ様です! 私は現在kinone30日間試用プランにてkintoneを利用しているのですが、 スキルアップの為に何か演習課題等は実施していますか? 私は、「kintoneを便利に使おう」にて学習しております。 (現在は、vol2の計算を実施中。) 何かスキルアップにオススメな学習があれば教えてください! いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 7件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 はっしー サービス業 2022/06/29 18:35 こんにちは!私も社内でkintoneアプリ開発している傍らでスキルアップのためにアソシエイトを受けています。 西村さんがいろいろ紹介くださいましたが、 「演習課題」としてぴったりのものがあります。ぜひ一通り勉強した後にやってみてください。 https://cybozu.co.jp/kintone-certification/aa_practice/ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 退会したユーザー 2022/06/10 11:54 こんにちは! みなさん、貴重なご意見ありがとうございました!! (個人個人にご返信できず申し訳ありません。) 学習に役立たせて頂きます! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 西村 志郎 製造業 2022/06/09 19:24 Ytrさん ご存じかもしれませんが「kintoneラーニングコンテンツ」は良いと思います。 学びのエッセンスが詰まっています。 https://cybozu.co.jp/kintone-certification/training/ ■kintone認定 アソシエイト試験 対策テキスト[第3版] 受験の為でなくても、kintoneの公式ガイドブックとしてもおススメです。 特にkintone管理者になる予定であれば、最初からこの一冊を軸に学習されるのが近道かと思います。 ■kintone認定 アソシエイト試験対策動画【全48回】 対策テキストの内容を動画で紹介されています。無料です! もしご興味あればですが前に本動画のリンクアプリ作りましたので参考までに紹介します。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/4wdezcvkdogdbn05 ■kintone認定アソシエイト試験 練習問題 つい最近、バージョンアップされました。😆 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モカ 建設業 2022/06/09 15:17 こんにちは! わたしも、きったんさん、創さんと同じくほしいアプリを作りながら覚えました。 kintoneヘルプも参考になります。 会社が受講料を出すから受けてほしいというセミナーを受けたことがあるのですが、勉強になりました。 でも、個人で金額的に受講料を出すのは厳しいかなと思います。 以前、このキンコミで紹介されていた無料のウェブセミナーを受けたことがあります。 サイボウズカレッジでのセミナーでしたので、公式のセミナーかと思います。 https://cybozu.co.jp/college/ 私は受講したことがないのですがこのサイボウズカレッジの中で「スタートアップセミナー」 というものがあるようです。 内容が4つに分かれていて、説明を読む限り、わかりやすいのかなと思いました。 他のセミナーで質問形式のもあるようですし、もしウェブのセミナーにご興味があるようでしたら 参考にしてください。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アンデス 2022/06/09 15:01 こんにちは! 「便利に使おう!」はハンズオンセミナーがあるのですが、試用期間中の方も対象のようです。 https://page.cybozu.co.jp/-/cy-handson-k もしまだ受けられていないようでしたらお試しください。 他にも導入後が対象になるかと思いますが「スタートガイドセミナー」もおすすめします。 https://page.cybozu.co.jp/-/kintone-startguide-seminar いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モカ 建設業 2022/06/09 15:39 アンデスさん こんにちは! 私がコメント中に同じセミナーの紹介をされていたのですね。 アンデスさんは、2つのリンクを貼っていただいているセミナーを受講したことはありますか? もし、受講されたことがあるようでしたら、ご感想を聞きたいです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アンデス 2022/06/09 16:13 モカさん こんにちは! セミナーは両方とも受講しました。 私が受講したのはkintone始めてから結構経ってからだったのですが、当時はスペース等をうまく使えておらずセミナーで初めて使い方を知りました。 ハンズオンセミナーの方はデモ環境を用意されていたのですが、講師の先生の他にフォローのスタッフさんもいたかと思います。 スタートガイドセミナーで貰った資料を読み返したら「フィールドタイプの概要一覧」や「選択肢パーツの比較」があったので今更ながら復習しようかと思います。 一年くらい前なので詳細はうろ覚えなのですが、「もっと早く受ければ良かった…」と思ったのは覚えてます😂 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 モカ 建設業 2022/06/09 20:07 アンデスさん 返信ありがとうございます! スタートガイドセミナーで貰った資料を読み返したら 「フィールドタイプの概要一覧」や「選択肢パーツの比較」 があったので今更ながら復習しようかと思います。 この様なことも教えていただけるのですね。 基礎的なことですが、知っているのと知らないのではかなりアプリの作成に差が出そうですね! わたしも受けたセミナーのテキストはたまに読み返したりします。 もっと早く受ければよかったというご意見、よくわかります。 わたしも試行錯誤してアプリを自力で作った後に有料のセミナーを受講したので、初めに知っていたらもっと短い時間で作成できただろうなと感じました。 詳しく教えていただきありがとうございます。 仕事の空き時間と相談して受講を考えてみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 創 製造業 2022/06/09 14:29 こんにちは! 私もきったんさんと同じように、欲しいアプリを作りながら覚えました。 Excelや紙、メモ帳でご自身がお使いの業務をKintone化すると、 もとの記入欄を自分が覚えている分習得が早いと思います! ちなみに、連携を必須とするものは難易度が高いので、単一のアプリで完結するものがおすすめです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 きったん 製造業 2022/06/09 14:02 こんにちは! 私は実際の実務に即しながら覚えていきました。 kintoneを覚えながらうまくいけば業務改善まで進めていけるという一石二鳥なやり方でした。 僕はいつも業務の目的の中にkintoneの機能をどう置いていくかを考えていたのでこんなやり方になってしまいました。 だから不普段使わないところはいつまでもわからないなんてことになっちゃいますね・・・ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!私も社内でkintoneアプリ開発している傍らでスキルアップのためにアソシエイトを受けています。
西村さんがいろいろ紹介くださいましたが、
「演習課題」としてぴったりのものがあります。ぜひ一通り勉強した後にやってみてください。
https://cybozu.co.jp/kintone-certification/aa_practice/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました!!
(個人個人にご返信できず申し訳ありません。)
学習に役立たせて頂きます!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Ytrさん
ご存じかもしれませんが「kintoneラーニングコンテンツ」は良いと思います。
学びのエッセンスが詰まっています。
https://cybozu.co.jp/kintone-certification/training/
■kintone認定 アソシエイト試験 対策テキスト[第3版]
受験の為でなくても、kintoneの公式ガイドブックとしてもおススメです。
特にkintone管理者になる予定であれば、最初からこの一冊を軸に学習されるのが近道かと思います。
■kintone認定 アソシエイト試験対策動画【全48回】
対策テキストの内容を動画で紹介されています。無料です!
もしご興味あればですが前に本動画のリンクアプリ作りましたので参考までに紹介します。
https://kincom.cybozu.co.jp/chats/4wdezcvkdogdbn05
■kintone認定アソシエイト試験 練習問題
つい最近、バージョンアップされました。😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
わたしも、きったんさん、創さんと同じくほしいアプリを作りながら覚えました。
kintoneヘルプも参考になります。
会社が受講料を出すから受けてほしいというセミナーを受けたことがあるのですが、勉強になりました。
でも、個人で金額的に受講料を出すのは厳しいかなと思います。
以前、このキンコミで紹介されていた無料のウェブセミナーを受けたことがあります。
サイボウズカレッジでのセミナーでしたので、公式のセミナーかと思います。
https://cybozu.co.jp/college/
私は受講したことがないのですがこのサイボウズカレッジの中で「スタートアップセミナー」
というものがあるようです。
内容が4つに分かれていて、説明を読む限り、わかりやすいのかなと思いました。
他のセミナーで質問形式のもあるようですし、もしウェブのセミナーにご興味があるようでしたら
参考にしてください。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
「便利に使おう!」はハンズオンセミナーがあるのですが、試用期間中の方も対象のようです。
https://page.cybozu.co.jp/-/cy-handson-k
もしまだ受けられていないようでしたらお試しください。
他にも導入後が対象になるかと思いますが「スタートガイドセミナー」もおすすめします。
https://page.cybozu.co.jp/-/kintone-startguide-seminar
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
私もきったんさんと同じように、欲しいアプリを作りながら覚えました。
Excelや紙、メモ帳でご自身がお使いの業務をKintone化すると、
もとの記入欄を自分が覚えている分習得が早いと思います!
ちなみに、連携を必須とするものは難易度が高いので、単一のアプリで完結するものがおすすめです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
私は実際の実務に即しながら覚えていきました。
kintoneを覚えながらうまくいけば業務改善まで進めていけるという一石二鳥なやり方でした。
僕はいつも業務の目的の中にkintoneの機能をどう置いていくかを考えていたのでこんなやり方になってしまいました。
だから不普段使わないところはいつまでもわからないなんてことになっちゃいますね・・・