キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2022/05/19 09:50

lookupのフィールドで、選ぶ値そのものの重複を禁止したいのですが、何かアイデアはないものでしょうか。よろしくお願いいたします。

4件のコメント (新着順)

質問の回答にはならないのですが、私なりのアドバイスを。。。
Drunkardさんに要望を伝えてきている人は一人ですか?たくさんの人が様々な要望を伝えてきているのでしょうか?
kintoneのあるあるの一つなんですが、こうして欲しい、ああして欲しいというのはその部署の上長だけで、現場の人はそんなことは思っていない。むしろ逆だったりすることがあります。
お立場的に、なかなか詳細な業務に踏み込めないのかもしれませんが、実際業務をする方にこういう要望がきているが本当に必要か?とかどんな作業をしているかを聞いてみたほうがいいかもしれません。
私の最近の経験ですが、毎日その日の体温を各自が入力するアプリがあります。
社員名も日付も自動。体温の数字を入力するだけのシンプルなものです。
ある日社長がiPadで数字を入力するのが手間なので、ドロップダウンかラジオボタンの選択肢にして欲しい。と言ってきました。
私としては、(体温を何度きざみにするかにもよりますが、)今度はスクロールする手間ができてそのほうが使いにくいのでは?と考えて、他の社員何人かに聞いてみました。
答えは「数字入力は手間ではない」でした。
なのでいくら社長の要望でも、とりいれず現状のアプリのままです。
参考になれば幸いです。

キンスキ松井
2022/05/23 13:23

少し本題とズレるのですが、「kintone SIGNPOST」というコンテンツはご存知でしょうか。
これはkintoneをうまく活用するための勘所をまとめたページです。
サイボウズ作成ですが、沢山のkintone経験者の声を反映しており、ノウハウが詰まったページになっています。



▼kintone SIGNPOST

https://kintone.cybozu.co.jp/kintone-signpost/

この中に「根本原因の追求」という項目があります。
簡単に言えば、kintoneは簡単に作れるので、課題のモグラ叩きになりやすい、という内容です。
そうならないためには、課題の根本原因を解消しなければいけません。



▼1-10 根本原因の追求

https://kintone.cybozu.co.jp/kintone-signpost/pattern/1-10.html

今回、もしかするとモグラ叩き状態になっているのではないか気になりました。
確かに機能追加で対応できると便利なのですが、長い目線で見ると運用・管理が複雑になる側面もあると思います。
機能を追加せずに解決すれば、よりシンプルなアプリを継続できるはずです。

例えば、利用者に説明会を開いて、使い方の周知に力を入れるのも手かと思います。
あるユーザーさんは、現場を見回って直接フォローしているケースもありました。




とは言え手間もかかるため、優先度を付けるのも手ですね。
あるユーザーさんは、比較的システムに慣れている人や、新しい取組みに協力的な人へ、集中的に教えていました。
こうすることで、代わりに不慣れな人に勧めたり、サポートしてくれる効果があったそうです。

長期的には、現場の各所にkintoneにちょっと詳しい人がうまれていくと、drunkardさんの手間も減っていくと思います。
これは時間のかかる話ですが、社内にkintone仲間が増えると良いですよね




どれも既に取り組んでいる内容ならすみません💦
ただ、こういった考え方はとても大事で、いわゆるkintoneで言う「業務改善」的な考え方だと思います。
kintoneの場合は、必ずしも機能を足すことが解決策とは限らないんですね。

これまでのDrunkardさんのコメントに、皆さんから直接的な解決策ではない返答も多かったと思います。
その方の中には、こういった考え方もあったのではと想像します。

お立場上、なかなかこういった動き方が難しい部分もあられるかもしれません。
また、要望を受けた内容を、そのまま実装することを求められるのかなとも想像します。
ただ、ぜひこういったことも思い浮かべながら、何かアイデアが湧いて来たら取り組んでみていただければと思います!

Ribbit
2022/05/19 14:15

Drunkardさん、はじめまして。

そのものを重複禁止にすることはできないので、
1. ルックアップフィールドと同様のフィールドを文字列1行フィールドとして定義
2. 文字列1行フィールドを重複禁止に設定
3. 「ほかのフィールドのコピー」から1で用意した文字列1行フィールドを指定

することで機能的には実現できると思います。


Drunkard
2022/05/19 15:35

佐藤 佳久さん、こんにちわ。
ありがとうございます。
確かに機能的には、できますね。ユーザーには、的外れなエラーメッセージが出るので何のことか分からないだろうなぁ。



せめて【「フィールド名」の値が重複しています。】のエラーメッセージがほしいなぁ。

TISさんのプラグインに確か重複をチェックするプラグインがあったような気がしますよ。
ルックアップフィールドも指定できたはずです。

おそらくですが。


Drunkard
2022/05/19 13:30

きったんさん
いつもありがとうございます。
う~ん、ルックアップの指定先が重複禁止にできるプラグインのようですね。ルックアップフィールドもできるのかなぁ。文章だけの説明だから・・・。

できそうな感じはしますね。
添付ご確認ください。
テストアプリなどを作って試してみられてはいかがでしょう。
佐藤佳久のコメントではプラグインなしでもできそうですね。

Drunkard
2022/05/19 15:41

そうですね、このプラグインを試してみましょう!結構わかりやすいメッセージですし。ありがとうございます、わざわざ試してくださったんですね。

わざわざ試したというよりは、「まず試す」が基本かと。
標準機能を中心にいろんなことを試して考えるのが基本中の基本かもしれません。
佐藤佳久さんの案で出るエラーメッセージに対しても、例えば「重複したレコードを登録するとこのようなエラーメッセージが出ます」というような説明を表示するような運用にすればプラグインすら必要なくなりますからね。
試して工夫する、これが大事ですね。

Drunkard
2022/05/20 08:52

きったんさん、ご教示ありがとうございます。
社風なのか、弊社は作った取説を読まない社員が多いんです。私は派遣社員のため「取説をしっかり読んでください、説明を書いています」と強く言えない立場なんです。そんなことをすると「あの契約社員は態度が悪い」とか言われかねません。やはり優しく対応するのです。そうするとたくさんの正社員の問い合わせ対応をする必要があり、大変なことになってしまいます。ある程度直観的なメッセージが必要なんですね。

取説なんて誰も読みません(笑)
僕がアプリの説明するときは動画を作るようにします。
文章なんて誰も読みませんからね。
取説はなくても簡単な説明は常に表示させておいてもいいわけですし。(添付参照)

契約社員が「取説を読んでください」って言ったら態度悪いんですか?
その辺はちょっとよくわからないですが、取扱説明書に書いてあることは事実なんですよね?
問い合わせ対応をしなくていいように取説を読んでほしいわけなので積極的に言うべきかと思いました。
あ、これはkintone関係ないことですね、申し訳ございませんでした。

Drunkard
2022/05/20 14:25

分かりました、私が間違っていました。
ただ、派遣契約を更新してくれないことがあるのは事実です。これまでに数度同じ派遣社員がそうされています。
キンコミ座談会でも申し上げています。その企業の社員さんで出来ないことがあるために私たちエンジニアは派遣されてきています。お客様は高額を支払って我々の技術を買っているのです。「出来ない」と言ってはいけないんです。なんとしてもやる!できないのなら代替案を示す(今回がそうですね)。だから成果物がうまく運用できなければ私たちの責任です。メッセージが直観的でないのは運用に関係するんですね。
ちなみに動画はパワポに入れて公開してますね。

全然キンコミに関係ない話ですね!スミマセン。

私は佐藤佳久さんの方法は標準機能で実装できてて素晴らしい解決策だと思いました。
もちろんきったんさんのタイムリーなプラグインを調査テストされたのも素晴らしい。

Drunkardさん

なかなか厳しい企業さんですね。昔のフルスクラッチでのシステム開発なら、たしかにプログラムの技術力でかなりのことが可能でした。

おっしゃる通り「なんとしてもやる!」が通用した時代です。ただその分開発費用もかかりましたし、その後の運用保守の費用もかかっていたはずです。

今回についていえば代替案も出してますし、うまく運用できなくてもDrunkardさんたちの責任ではないと思います。そもそも、「選ぶ値そのものの重複を入力する」のは通常運用から外れた操作。例外処理です。ので出現頻度はそう多くなくメッセージが多少わかりにくくても一度理解してしまえば大きく運用に影響するものではないと思います。

個人的には、メッセージ表記についてそれ以上を望む企業さんであれば、それ相応の対価を支払いフルスクラッチのシステムを構築すべきだし、既成のパッケージ品やクラウドサービスを利用するのであれば、価格的メリットは享受してるのだからある程度は割り切るべきと思います。それも認めずできない理由をDrunkardさんたちのせいにするのは違いますよね。



「出来ない」と言っていいんです。「取説を読んでください」って言っていいんです。



とはいえお立場や色々ご事情はあるかと思いますので、そこは大人の事情で言えないことがあるのもわかります。つらい所ですよね。だたすくなくともDrunkardさんご自身の責任ではないこと。Drunkardさんの心の中にとどめておいておきたく思います。

さて、そのような事情がありますので、キンコミでも同じく今後もドストライクな回答は恐らくありません。またコミュニティの趣旨からも、皆さん有志で回答されていることからもする必要もありません。

Drunkardさんは他の方にコメントされていますよね。良いと思います。それが相手にどう伝わるかは相手が決める事。ただ、それはDrunkardさんが相手の事を思って自分がやりたいと思ってやったこと。そこにはシェアの精神があふれています。それだけで十分素晴らしく価値のある事。でもでも、結果ありがとうと言ってもらえたらやっぱり嬉しいですよねー。

これからもお互い好きでやってることなのだからお互いリスペクトしあって楽しくやりましょう。😊

Drunkardさんへ、会社や顧客との関係など外部の人間がとやかくいうことではないと重々承知の上、最後のお節介を申し上げさせてください。

もしもDrunkardさんがお客様にkintoneを提案したり構築する立場にあるなら、「kintoneではできないこと」「kintoneでは不向きなこと」はしっかり理解してもらうべきなのではないかと思います。
なんとしてもkintoneで、ではなく目的と特性に合わせてkintoneを使っていく方がみんな幸せになれるのにな、と思いました。
すいません、この辺りにしておきます。




西村志郎さん、素敵なコメントありがとうございます。
語彙力なさすぎてうまくいえませんが、楽しくやっていきましょう!