2025/10/27 16:48
行き詰まってしまったため、相談させていただきます。
現在、外部の出欠確認用アプリを作成しています。
【Aアプリ:出欠確認用 / Bアプリ:マスタ用】
AアプリをFormBridgeで公開し、IDを入力すると、BアプリのデータをkViewerで外部公開APIとして呼び出し、ルックアップで紐づけられるようにしています。
その後、出欠や欠席を入力できる仕組みです。
Aアプリには出欠確認の回答が蓄積されていきますが、Bアプリの登録データと照らし合わせて、
「回答済」「未提出」の状況を把握できるようにしたいと考えています。
どのような方法が考えられるか、ご教示いただけますと幸いです。
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます。
10/29 Aさん 出席
10/29 Bさん 出席
10/29 Cさん 未提出
10/29 Dさん 欠席
こんな感じのデータが欲しいということで良いでしょうか。
未提出を把握したいのであれば上記のような日ごとの名簿が必要になりますね。
Bアプリとは別に日ごとの予定アプリ的なものを作る感じかと思います。
※もしくはBアプリを変更してしまう
CSVで1か月分とかを一気に取り込んでしまうか、
使えるのであればDataCollectやkrewDataなどで日ごとの一覧を作る感じでしょうか。
以上です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Aアプリ:出欠確認用 で確認されるなら
「グラフ・集計表」で出来るのではないでしょうか?
Bアプリ:マスタ用 で確認されるなら
「関連レコード一覧」で出来るのではないでしょうか?---Seasonさんと同じ
いずれにしろ、
「絞込み」をするための「キー」となる フィールドが必要ですが...
フィールド構成がわからないので...ご参考まで!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
AアプリからBアプリ (マスタ)をID番号でkViewer経由でルックアップしている様ですので、この共通のID番号を使って、Bアプリ(マスタ)から関連レコードでAアプリ(出欠記録)を参照するという使い方はどうでしょう?
アプリの「フィールド」名や「やりたいこと」のヒントをもう少し頂けるとイイかもです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とありますが、元々
ようなので、Aアプリには既にBアプリの登録データに照らし合わせた結果も記録されているのでは?と思いますが、別に「Bアプリの登録データに照らし合わせ」なければならないものとは何でしょうか。
必要な情報がAアプリに集約されているのであれば、単純な集計で回答状況一覧を取得できると思います。