キンコミ kintone user community

みんなの投稿

立て続けで追加の質問で恐縮です

現在Aアプリ➨Bアプリにデータコピーするプラグインを使用しておりますが、例えば、キーとなるフィールド(実際には稟議番号)を使用で、すでにBアプリに同一番号が存在している場合はコピーしない等の制御は可能でしょうか。(画面は稟議のレコード単位~この場合は2行のため問題なしでBアプリの画面となります)

ちなみに使用しているプラグインはTisさんのアプリ間コピーのプラグインを使用しております

1件のコメント (新着順)
ふゆき
製造業
2025/03/06 14:20

先ず最初にお願いですが、返信の際は
このコメントの一番下にある青い「返信する」釦から頂ければ、幸いです

で、本題ですが...
>すでにBアプリに同一番号が存在している場合はコピーしない等の制御は可能でしょうか。


>(画面は稟議のレコード単位~この場合は2行のため問題なしでBアプリの画面となります)

は、なんか矛盾してませんか?



>同一番号が存在している場合はコピーしない等の制御

なら、フィールド設定で重複禁止をかけることをお勧めします

あと、現在ご利用中のPluginは?
①アプリ間レコードコピープラグイン
②アプリ間レコード更新プラグイン
③「条件分岐処理プラグイン」の「自動アプリ間更新」機能
のどれでしょう?


ふゆきさん
慣れておらず、大変失礼しました💦

まず、①アプリ間レコードコピープラグインを使用しております(Tisさんの)

その上で、実際の使い方としては、Aアプリ.大元の稟議データ(こちらサブテーブル~稟議購入明細が複数行存在しており、サブテーブルに元の稟議NOが記載)、その後、Bアプリ.購入明細データに①のプラグインでデータを飛ばしており、プラグインで飛ばすデータ単位では、同一NOレコードが存在しないことが好ましいため、上記のような記載となってしまいました。※おっしゃるとおり矛盾してますね笑

ですので、分解しますと、Bアプリには同一NOが存在する、但し、Aアプリからプラグインで飛ばす際には、すでにBアプリにあるNOを除いて、データ飛ばしたいという状況です。

わかりづらい記載で申し訳ございませんでした💦

※確かアクセスの更新クエリではこうした制御はできたように思うのですが、いかがでしょうか。

ふゆき
製造業
2025/03/06 16:06

なるほど、tableデータ だったんですね

ならば、使うPlugin は
TISさんの「テーブルデータコピープラグイン」をお勧めします
https://www.tis2010.jp/tabletransfer/

Aアプリに テンポラリフィールド が必要ですが
ご希望に添えるかとおもいます

添付画像も含めて、ご参考まで

ふ、ふゆきさん!今回もばっちりできました!とても分かりやすい説明本当にありがとうございます!キンコミの知見を登録2日目で脅威的に感じております!

お忙しいところありがとうございました!