みんなの投稿

素人発想のため無理な話かもしれませんが、テーブルをタブ分けすることは可能でしょうか?
ネットでは情報が取れませんでした。
教示いただけますと幸いです。

4件のコメント (新着順)
sora
情報通信業
2025/09/11 12:04

こんなプラグインもありました。
https://kinkozi.webware.co.jp/product/fbjnkeibpflnmfacmndbbippnngfibpc
テーブルが横長になってしまう場合に、項目を2段3段と表示できそうです。

他の方も回答されているように、カスタマインならタブ分けできそうですね。


お忙しい中、アドバイスありがとうございました。
興味深いプラグインですね。
初めて見ました。
現在作成中のアプリで活用できるか検討したいと思います。

井上望
2025/09/10 21:54

お疲れ様です。
タブではないですが、以前ふゆきさんが投稿されていた

テーブルが縦に延びて、入力しにくくなっていませんか? こんな Plugin、見つけました
https://kincom.cybozu.co.jp/chats/hgh4wbwixjohbdeo

こちらを応用すると悩み事が解決できそうな気がしました。
あと、テーブル数の行数が多い場合は、こちらも併用すると便利かも
(併用して競合しないかとかはテストしてません。後で試してみようかな……)

テーブルヘッダ固定プラグイン
https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/520/

イシイさんがカスタマインの提案もされてますし、良い解決方法が見つかるといいですね


お忙しい中、アドバイスありがとうございました。
二つとも無料ということなので、試してみたいと思います。
また何かございましたら相談させて下さい。
宜しくお願い致します。

ふゆき
製造業
2025/09/10 20:31

Boost! Attachment の
https://kintone-booster.com/ja/attachment.html
ラジオボタンをタブ風にアレンジする機能

Boost! Style の
https://kintone-booster.com/ja/style.html
指定した条件に合わせて、フィールドの表示切り替え等を行う機能

を組み合わせることで可能だと思うのですが…
スマホからのコメント投稿なので
検証できませんm(_ _;)mスミマセン

週末に設定画面を添付することは可能です😊

ちなみに、
TISのブランド違いプラグインで条件付き無料です


お忙しい中、アドバイスありがとうございました。
今までTISには幾つかのプラグインでお世話になっていますので試してみたいと思います。

カスタマインならできますよ
https://docs-customine.gusuku.io/ja/actions/button/define_tab/


テーブルをタブ分けする

これを誤認してるかも
テーブルをタブに入れる、と認識しました

イシイケケンタロウ様
早々のアドバイスありがとうございます。
やりたいことは、長いテーブルをタブで分けたいです。
もし、ご存じであれば初心者でも可能な対応についてご教示ください。
どうぞ宜しくお願い致します。

なるほど
テーブルを分ければさっきのカスタマインでできますよ

早々のご回答ありがとうございます。
サイトを確認し検討してみたいと思います。