2025/10/09 17:21
現在kintoneスタンダードコースを利用中です。
私はSEで、開発を行っていくうえでWBSを作成する必要があります。
今まではExcelを利用していましたが、せっかくなのでkintone化したいと考えました。
現在は、ToDoアプリ(日付・担当者・タスク名・工数フィールドを用意)を表形式で表示することで、
日ごとの作業工数を表から確認できるようにしています。
しかし、スケジュールと合わせて確認できるExcelのWBSよりも使いづらいです。😢
おすすめのプラグインやアプリテンプレート等ありましたら、教えていただけますでしょうか。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です。
WBS自体は、kintoneの標準機能だけでもある程度のものは作れますが、「一覧からチャチャっと変更できる」Excelに比べて、おそらく使いにくい感じ(やりたい操作にたどり着くまでの手順が増える等)になってしまうのではないかと思います。
ここから先は、
①Excelのままでいく
②kintoneの標準機能でいく
③プラグインやカスタマイズを駆使して、使いやすいWBSアプリを自分で育てる
④WBSやガントチャートのプラグインを使う
って感じの選択になるのかなと思います。
進捗管理が、少人数でしか操作しないしファイル共有レベルで何とかなるのであれば、①にして、無理にkintoneに移行しないのも一つの方法です。
もし、ある程度の人数や場所でデータを入力・共有する必要がある場合は、個人的には、④がおすすめかなと思います(多くは有料になりますが)。
プラグインは複数ありますが、株式会社アーセスさんのKEIKAKUなんかは、使いやすい印象です。
KEIKAKU
他にもいくつかの会社がプラグインを出していますので、「kintone 工程管理」なんかで検索してみると良いかもしれません。
ご自分でアプリを構築する場合は、おそらく、複数の便利機能のプラグインを組み合わせることになると思います。
また、本来はJavaScriptによる開発のサンプルなんですが、Cybozuさんが、ガントチャート表示のプラグインを公開してくれています。
WBSだけでなく、ガントチャートも表示したい場合には役立つかも知れません。
ガントチャートプラグイン
かける手間と予算に相談して、自分にあった方法を検討してみてください。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いわゆるガントチャート的なものを、ということでしょうか?
kintoneのガントチャートプラグインは無料と有料と機能だけでも大小様々あるので、全てをご紹介することは難しいのと、現行のExcelのガントチャートが複雑にマトリクスしてる、とかだとなかなかプラグインでは再現が難しいので、その辺りはある程度の妥協が必要です。
という前置きをして、いくつかご紹介するなら、
・TIS【日程・工程・稼働表作成プラグイン】(無料)
https://www.tis2010.jp/ganttchart/
シンプルなガントチャートです。
シンプルゆえに複雑なチャートは難しいです。
・ラジカルブリッジ【カレンダーPlus】(試用ライセンス無料。有料プラン 39,800円~/使用人数とプランによります。)
https://radical-bridge.com/product/calendarPlus.html
Googleカレンダーのような見た目です。
・Crena【ガントチャートプラグイン】(月額1万円/30日間無料お試し可)
https://crena-shop.com/kintone/kintone-gantt/
サブタスクとかも設定できるので、複雑なガントチャートも作れるかもしれません。
・cybozu developer network【ガントチャートプラグイン】(無料)
https://cybozu.dev/ja/kintone/tips/development/plugins/sample-plugin/ganttchart-plugin/
プラグインといいつつJSカスタマイズのパッケージみたいなので、SEさんでJavaScriptにも抵抗ないということなら、パッケージ利用してゴリゴリするのも良いかもしれません。
・Morinohi【KOUTEI】(月額1万円(年額98,000円)/30日間無料お試し可)
https://morinohi-arces.jp/service/koutei/
長期スパン、大量タスクの表示も可能そう。
こんなところでしょうか。
私も全て使ったことがある訳ではないので、無料お試しなどで良さそうなものを探してもらうのが良さそうです。
(ちなみに、ネットで「kintone ガントチャート プラグイン」とかで調べると情報出てきます。)
ご参考にどうぞ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とはどういうことなのか、現行Excelのスクショを完成イメージとして貼っていただけないでしょうか。
ちなみに、
・月毎カレンダー表示したいなら、基本機能でカレンダー形式の一覧画面を設けることができます。
・ポータルや一覧画面にガントチャート表示したいなら、相応のカスタマイズが必要です。(小生、CUSTOMINEでなら、作ったことがあるのでできる!と断言できるのですが、機能別プラグインの方はとんと無知でして…ご紹介できずすみません🙇🏻)
・ちょっと別のコーディング知識(勿論、Excel-VBAでもできますが、)が要りますが、
①対象アプリのレコードをcli-kintoneなどを使って取得し、
②データをJSONにするなど加工し、
③AnyChartなど外部ライブラリを用いてhtmlやexcelにチャートを構築する。
といったこともできます。
・既存のExcelをフォーマットとして(暫定的にでも)活かして使うなら、上の①・②(ただし、そのフォーマットに読み込めるような加工をする)とやって、そのフォーマットに読み込ませるまでをVBAで書く。なんてこともできます。