トップ > みんなの投稿 > なんでも > kintoneのアプリの中にあるデータを書き... a-m443 2024/12/20 17:36 kintoneのアプリの中にあるデータを書き出し、エクセルに出力をしました(Aファイル)。出力したAファイルにプラスでいくつかの情報を加えました。(A+Bファイル) kintoneにA+Bファイルを読み込む場合にBファイルのみをデータとして読み込む方法を教えて頂きたいです。 kintoneのアプリの中にあるデータを書き出し、エクセルに出力をしました(Aファイル)。出力したAファイルにプラスでいくつかの情報を加えました。(A+Bファイル) kintoneにA+Bファイルを読み込む場合にBファイルのみをデータとして読み込む方法を教えて頂きたいです。 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひろさわ 製造業 2024/12/23 08:46 a-m443 Bファイルを作るときに追加したデータがエクセルで言う行か列かによると思います。 ①行の場合 A部分の行を消してB部分だけ読み込む。 もしくはA部分は変更が無いからそのまま全部読み込む。 ②列の場合 レコード番号列だけ残してAファイル部分の列を削除してBファイルを読み込む。 その時に一括更新のキーとしてレコード番号を指定する。 もしくは①同様、Aファイル部分は触ってないからそのまま全部読み込む。 この時も一括更新のキーとしてレコード番号を指定する。 という感じで答えになってますか? もし違ったらまた教えてくださいー。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Bファイルを作るときに追加したデータがエクセルで言う行か列かによると思います。
①行の場合
A部分の行を消してB部分だけ読み込む。
もしくはA部分は変更が無いからそのまま全部読み込む。
②列の場合
レコード番号列だけ残してAファイル部分の列を削除してBファイルを読み込む。
その時に一括更新のキーとしてレコード番号を指定する。
もしくは①同様、Aファイル部分は触ってないからそのまま全部読み込む。
この時も一括更新のキーとしてレコード番号を指定する。
という感じで答えになってますか?
もし違ったらまた教えてくださいー。