みんなの投稿

「Easy Markdown」を更新しました。(@no+e)

sujiさんのサジェスチョン
ふゆきさんのご要望
の取り込みと、前バージョンの使い勝手改善をした(つもりの)ものを公開しましたので、よろしければご覧ください。

「マークダウンエディター for キンコミエディター」を作ってみました。(その3 - 願わくば最終)

1件のコメント (新着順)
ふゆき
製造業
2025/07/24 08:42

お~~~凄いですね!!!

「拡張機能」に読み込みできるんですね
そして、自分の希望「リンク🔗が初期表示」を取り入れて頂きありがとうございます。

ただ、「リンク(短縮)」は、手書きonly なんですね

自分の場合は
①「アドレス」を copy
② サイト内の「文字」を copy
Easy Markdown に
③ 1回目 paste
④ 2回目クリップボード(田+V)を使い、paste
  ( = ②➡① の 順で 貼付を2回)

前バージョンの使い勝手改善をした(つもりの)ものを公開しました

こんな👆風に使うことが多いので...

折角、Ver Upしていただいたのですが
Version:20250325 を 使わせていただこうかと思っています
スミマセン 🙇m(__)m🙇

あっ、あと ブラウザのTABで利用できるのも慣れてしまった感が...


早速のご評価、ありがとうございます。

ただ、「リンク(短縮)」は、手書きonly なんですね

あまり詳しく説明しなかったので、分かりづらかったと思いますが、「Link Titleもコピペで入力したい 」ということであれば、
💡①一旦、Ctrl+Shift+Zでフローティングウインドウを表示し、
②「Link(**)を選択」&「Link Title」に所望の文字列をコピペしておいて、
③所望のリンクコピー実施後、
④再度Ctrl+Shift+Zでフローティングウインドウを表示し、
⑤[Preview]押下
とすれば、ふゆきさんのやり方に近い流れ感でできると思います。

よろしければ、再確認をお願いします🙇🏻

あ、ちなみに「Link Title」はLink(Raw)/Link(Shorten)両方の[{Link Titleの文字列}]用に設けています。

ふゆき
製造業
2025/07/24 10:40

あまり詳しく説明しなかったので、分かりづらかったと思いますが、「Link Titleもコピペで入力したい 」ということであれば

おっ!できそうですね、少し、使ってみます...

あとは「タスクバー」と「ブラウザの TAB」 どちらが使い易いかですね

🦭🙇ありがとうございます。🙇

TAB版の「・リンク🔗が初期表示がいいな~~ 一番使うんだよな~~」 も網羅して、no+eにその件追記しました。

よろしければ、そちらもご参照ください。

「マークダウンエディター for キンコミエディター」を作ってみました。(その3 - 願わくば最終)

ふゆき
製造業
2025/07/24 14:54

ありがとうございます!!!🙇🙌😊

素人なので、CODEを挿入する場所を間違えて苦戦しましたが
何とか出来ました



素人的には(もしかしたら、メモ帳 のせいかもしれませんが)

2.下記のコード(最終行)の直前に

ではなく
  2.下記のコード(最終行)の直前に
若しくは、
  2.下記のコードの1行上に行挿入

の方がわかり易い🦆かも

ご指摘、ありがとうございます。

ご意見を踏まえ、
・「2.下記のコード(最終行)の直前に」⇒「2.下記のコードの直前に」と修正
と、ついでに、
・「1.テキストエディタ等で」⇒「1.コードエディタ(メモ帳などのテキストエディタでも可)で」と修正
・拡張機能版 変更例の最後のダブルコーテーションの位置を修正
をダマでやっときましたー😜