キンコミ kintone user community

みんなの投稿

スタンダードコースを利用しています。
とある無料プラグインをお試しするために、プラグイン提供会社の認証登録画面でkintoneアカウント情報(kintoneユーザー名、kintoneパスワード)を入力する必要が出てきますが、システム管理者権限を持つユーザー情報をプラグイン提供会社に提供することに少しためらいがあります。
みなさまはこのようなケースでどのように対応されていますでしょうか。
kintone契約時に登録したadminユーザーを登録しますでしょうか。

1件のコメント (新着順)

ご参考に!
・最近通常は契約用のIDとkintoneのIDを分けてますね。

・パスワード迄聞かれることは無いので対応したことはありません。

・プラグインというより、データ連携サービスとのやり取りで
 ユーザID、パスワード認証機能しか持っていない場合は
 自社で登録はしますが、プラグイン提供会社へ提示することはありません。

・事前にNDA契約締結後、対応することはありますが、それでも
 ユーザID、パスワード認証機能を公開することはありませんね。

・最近のプラグインは各社APIトークン認証機能で対応するパターンが多いので
 管理者ID,パスを提示することはありません。


いつもコメント頂き有難うございます。

試したのはgusuku Customineです。
初めての試用でしたので、gusuku管理画面、Customineドライブ画面の違いがわからず、
ドライブ画面に追加したフリープランの登録ドメインに認証情報(管理者ユーザー)が残っているのが気になりました。
Customineドライブ環境からkintoneにアクセスしてJavaScriptファイルを登録する仕組みのようですので、ドメイン登録に認証情報としてID、PWを入力するのは必要な手続きということですね。
APIトークン認証機能については上記と同様の手続きとなるのでしょうか。
自身でも少し調べてみます。

gusukuCustomineですね。
アプリカスタマイズの際はAPIトークンかID,パスの認証方法を選択できるようですね。
設定で登録用のドメインのID,パスは登録しますね。

私も長く触っていないので詳しくありません。申し訳ありません。
ご心配でしたら、R3さんのサポート窓口に直接問合せして
ご確認いただいた方が安心です。

管理画面にサポートボタンがあったと思います。