2023/09/08 13:14
初めて投稿させていただきます。プロセス管理で知恵をお貸しください。
社内のカタログ依頼アプリを作成しているのですが、プロセス管理が上手くいかず困っております。
カタログには「媒体」という項目があります。
媒体は2種類です。(PDF/冊子)
この媒体に応じて、依頼先を分けたいと考えています。
<条件>
①PDFのみの場合 … Aへ依頼
②冊子のみの場合 … Bへ依頼
③PDFと冊子が混在する場合 … Aへ依頼
①・②それぞれのプロセス管理は上手く登録出来たのですが、
③のケースが「Aへ依頼」「Bへ依頼」と2つの申請ボタンが出てきてしまっています。
→ 本来は「Aへ依頼」のみにしたい
ステータスは添付ファイルのように登録をしています。
未申請時のアクション実行条件の分岐設定が上手くいっていないのでは、と考えているのですが、何が原因か分からず困っています。
説明不足かもしれませんが、知恵をお借り出来なればと思います…!
よろしくお願いします。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示たぶん、添付マトリクスの判定をしているのではないでしょうか。
依頼明細は、テーブルで追加追加・・・とできるようになっている感じでしょうか。
そうだったとしたら、私なら[PDFのみ]と[冊子可]の数を合計し、[PDFのみ計]が0以上なら「Aへ申請」、[PDFのみ計]が0かつ[冊子可]が0以上なら「Bへ申請」とするかな。
それか、上記にプラスしてIF分で[依頼判定]項目も作って、[依頼判定]がAなら「Aへ申請」、Bなら「Bへ申請」とするかもしれないです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様です!方法は2つですね。
(1)
①カタログ媒体の選択肢に「冊子/PDF混在」(名称はご自由に。)を作る
②プロセス管理の実行後のプロセスが「A確認中」の欄の実行できる条件に
【カタログ媒体 (次のキーワードを含む)「混在」】を追加して、
「いずれかの条件を満たす」にする。
(2)
①の選択肢をプルダウンではなく、チェックボックスにする。(両方チェックできるようにする)
③プロセス管理の未申請の欄に条件をもう一つ追加して、実行できる条件に
【カタログ媒体 =「PDFのみ」】
【カタログ媒体 =「冊子可」】の条件を追加して、
「すべての条件を満たす」にする。
で行けると思います!
(1)、(2)どちらも同じですので、使いやすい方でやって頂ければ良いと思います!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちはー
テーブルの値を条件にすると、そのテーブル内に絞り込み条件を満たす行が1行以上存在すると条件を満たしていることになる。
つまり1行目に「冊子可」という、「PDFのみと等しくない行」が存在するのでBへ申請が表示されるのではないかと思います。