キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2023/09/08 13:14

初めて投稿させていただきます。プロセス管理で知恵をお貸しください。

社内のカタログ依頼アプリを作成しているのですが、プロセス管理が上手くいかず困っております。

カタログには「媒体」という項目があります。
媒体は2種類です。(PDF/冊子)
この媒体に応じて、依頼先を分けたいと考えています。

<条件>
①PDFのみの場合 … Aへ依頼
②冊子のみの場合 … Bへ依頼
③PDFと冊子が混在する場合 … Aへ依頼

①・②それぞれのプロセス管理は上手く登録出来たのですが、
③のケースが「Aへ依頼」「Bへ依頼」と2つの申請ボタンが出てきてしまっています。
→ 本来は「Aへ依頼」のみにしたい

ステータスは添付ファイルのように登録をしています。

未申請時のアクション実行条件の分岐設定が上手くいっていないのでは、と考えているのですが、何が原因か分からず困っています。
説明不足かもしれませんが、知恵をお借り出来なればと思います…!
よろしくお願いします。



picture_icon-02-02 プロセス管理.pdf
3件のコメント (新着順)
ユーザー画像
ユーザー画像
退会したユーザー
2023/09/08 14:54

たぶん、添付マトリクスの判定をしているのではないでしょうか。

依頼明細は、テーブルで追加追加・・・とできるようになっている感じでしょうか。
そうだったとしたら、私なら[PDFのみ]と[冊子可]の数を合計し、[PDFのみ計]が0以上なら「Aへ申請」、[PDFのみ計]が0かつ[冊子可]が0以上なら「Bへ申請」とするかな。

それか、上記にプラスしてIF分で[依頼判定]項目も作って、[依頼判定]がAなら「Aへ申請」、Bなら「Bへ申請」とするかもしれないです。


Kasumi
2023/09/08 16:06
  • 退会したユーザー 退会したユーザー

ご丁寧にありがとうございます。
PDFのみ有り かつ 冊子可あり の場合 → Aへ申請 がやりたいことでした。
IFとcontains関数を組み合わせて、判定フィールドを作成し、分岐させることで思い通りのプロセス管理を作ることが出来ました!
知恵をお貸しいただきありがとうございました♪

かな
建設業
2023/09/08 13:55

お疲れ様です!方法は2つですね。

(1)
①カタログ媒体の選択肢に「冊子/PDF混在」(名称はご自由に。)を作る
②プロセス管理の実行後のプロセスが「A確認中」の欄の実行できる条件に
 【カタログ媒体 (次のキーワードを含む)「混在」】を追加して、
 「いずれかの条件を満たす」にする。

(2)
①の選択肢をプルダウンではなく、チェックボックスにする。(両方チェックできるようにする)
③プロセス管理の未申請の欄に条件をもう一つ追加して、実行できる条件に
 【カタログ媒体 =「PDFのみ」】
 【カタログ媒体 =「冊子可」】の条件を追加して、
 「すべての条件を満たす」にする。

で行けると思います!
(1)、(2)どちらも同じですので、使いやすい方でやって頂ければ良いと思います!


Kasumi
2023/09/08 16:03

ご丁寧にありがとうございます!
説明不足でしたが、カタログ媒体は別アプリ(カタログマスタ)からルックアップで取得しているため変更が出来なくなっています。
いただいた提案、他アプリなどでも活用できると思うので参考にさせていただきます(^^)
ありがとうございました!

これは、マスタ側で
・PDFしかダメ
・冊子しかダメ
・どっちでも可
と登録されているということでしょうか。

それとも、
・PDFは原則PDF
・冊子は「冊子可」のみ
と登録されているということでしょうか。

めちゃくちゃ面倒くさくなるかもしれませんが、ここで舵切って
・PDFのみ
・冊子のみ
・PDFと冊子
という選択ができるようにするべきかと。

システム化する際に、条件分岐が上手くいかないというのは、そもそもの管理の方法が正しくない場合が多いです。
後になればなるほど、影響範囲が広がるので、チャンスを逃さない方がよいかと思います。

Kasumi
2023/09/11 09:34

マスタ側は、
・PDFは原則PDF
・冊子は「冊子可」のみ  で登録をしています。

社内の事情にはなるのですが、
PDFのみのカタログは基本PDFでお客様へ配布、どうしてもPDFを紙媒体で郵送したい場合は
「A部署」へ承認を入れる運用になっています。
そのため、PDFが含まれている場合は、Aへプロセス管理が回る、という流れになります。
*Bは発送業務を行っている部署になります

情シス部門の者とも、プロセス管理上で条件分岐出来ないのは…という話をしていましたが
現在の運用上、条件分岐用のフィールドを別で持つしかなさそうです。。

今後は、このルールの見直し自体も合わせて進めていきたいと思います!
ありがとうございます(^^)!!

こんにちはー
テーブルの値を条件にすると、そのテーブル内に絞り込み条件を満たす行が1行以上存在すると条件を満たしていることになる。
つまり1行目に「冊子可」という、「PDFのみと等しくない行」が存在するのでBへ申請が表示されるのではないかと思います。


例えば・・・
kintoneにはCONTAINS関数というもがあります。
この関数で工夫してテーブルのフィールドではないところに条件分岐用フィールドを作成すればうまくいく・・・・・かも・・・?

Kasumi
2023/09/08 16:01

「テーブル内に絞り込み条件を満たす行が1行以上存在すると条件を満たしていることになる」
→ このことを知らなかったので勉強になりました。
contains関数を使って条件分岐をさせて、思い通りのプロセス管理にすることが出来ました!
ありがとうございました!