キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2024/11/12 17:08

大阪で製造業に勤務しており、
情報システムGの松田です。
下記の事を実現するにはどのようにすれば良いかご教授頂ければと存じます。

・ご契約中のコース(スタンダード)

・試してみたこと
書類取得日から1年後、3年後を自動計算で表示したい。

物の貸出に応じ、書類の取り直しの為、物を貸出せない期間が有ります。
書類取得日が物により、1年、3年と有ります。
書類取得日を入力すると、1年と書類有効期間を入力すると、
自動的に、書類有効期限が
書類取得日から1年後が行事出来るようにしたい。
どのような計算式を組めば、表示されるかご教授頂ければ幸いです。

例)
書類取得日:2023/11/12
書類有効期間: 1年
書類有効期限:2024/11/11

3件のコメント (新着順)
suji バッジ画像
2024/11/13 18:01

こんにちは。
もう解決済みだと思いますが、本当に表示”だけ”でいいなら
この手もあります。画像ご確認ください。

かな
建設業
2024/11/12 17:25

有効期間の1年後、3年後はラジオボタンで設置してもらうか、
書類の種別用のアプリを作成して、そこに有効期間のラジオボタンを設置して、書類種別をルックアップで引用、ラジオボタンをルックアップからコピーすると間違いも少なくて良いと思います。
(使い勝手の良い方選んで頂くのが良いです。)

有効期限については、計算フィールドを使うと良いです。
※リマインドを使用したい(と思う)ので、必ず計算フィールドで!

式は以下の通りです。

=IF( 書類有効期間 = "1年",書類取得日+(1*60*60*24*365),書類取得日+(3*60*60*24*365))

※参考サイト※
https://jp.cybozu.help/k/ja/utility/app/n_years_later.html

うるう年がズレますが、まあ有効期限なので許容範囲かな、と思います。
ご参考までに。


Tama
2024/11/12 17:34

ご返信、有難うございました。
計算式を丸々使わせて頂きました。

思ってた通りの結果となりました。
ご教授頂き、有難う御座いました。

工場長 バッジ画像
営業
2024/11/12 17:57

流石かなさん!私と違ってめっちゃ丁寧な回答!
うるう年しかり、2月28日の処理も時として非常に面倒ですよね。

かな
建設業
2024/11/12 18:09

ありがとうございます☺

うるう年しかり、2月28日の処理も時として非常に面倒ですよね。

そうなんですよね~。
月取得してIF文をいくつも重ねて…。
ま、最終的にAIにデバックしてもらっちゃいますけどw

毎月30日か31日で終われば良いのにねー(´・ω・`)

工場長 バッジ画像
営業
2024/11/13 12:47

2月28日は古代ローマ人が割と適当に設定した所まではわかりました…。当時はIT人材がいなかったから致し方なしですね。
https://kids.gakken.co.jp/kagaku/kagaku110/science0398/

Tama
2024/11/13 13:15

いろいろと有難うございます。
これほど盛り上がるとは思っていませんでした(笑)

工場長 バッジ画像
営業
2024/11/12 17:16

こちらのヘルプでいかがでしょうか。厳密にはうるう年は1日ずれてしまいますが。
通知と組み合わせると更に便利になるかもしれません。

https://jp.cybozu.help/k/ja/utility/app/n_years_later.html


Tama
2024/11/12 17:33

ご返信有難うございます。
こちらでもOKでした。

ご協力ありがとうございました。