キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2023/10/28 10:41

kintoneの導入について質問です。
kintoneをスタンダードプランで半年ほど使っているものです。

脱エクセルを目指して、kintoneで会計以外の業務全体を管理しようと考えていましたが、販売管理に関してはkintoneのみでは難しいと感じています。
そこで、他の方々はどのようにkintoneを活用されているのか教えていただきたいです。

具体的には、以下の点が知りたいです。

・kintoneはデータ連携を使ってワークフローやコミュニケーションをを効率化するツールとして使った方が良いのか
・基幹システムや専用システムと併用することでkintoneのメリットが最大化されるのか
・専用システムでは対応できない部分をkintoneで解決する方が良いのか
・kintoneはERPシステムと呼べるものなのか

質問事項が多く、申し訳ございませんがよろしくお願いします。

6件のコメント (新着順)

当方経理としてkintoneと販売管理、会計、給与計算ソフトを併用しております。
使い分けの考え方としては2つあります。

・部署などどの範囲まで使用するデータなのか
・法律や専門知識が絡むかどうか

弊社ではkintoneは事務作業員全員に付与していますが販売管理ソフトは経理部門のみが使用します。
見積→受注→売上→請求→入金という流れがあるとして、見積もり~売上までは営業や製造部門も使用する必要があり、請求~入金に関しては経理のみが使用しています。
ですので、見積もり~売上までをkintoneで行い、請求以降を販売管理ソフトで行うといった運用方法をしています。
またインボイス制度への対応、給与計算だと社会保険の手続や年末調整などの税金関係など、法律や専門知識が必要になってくるところは専門のソフトに任せる方が極めて楽です。
インボイス対応、消費税率の変更なども、kintoneですべてやることは可能です。ですが、法改正に常にアンテナを張っておかなくてはいけなかったり正しく対応するのは相当の労力を必要とします。

このようなイメージで使い分けています。

kintoneはデータ連携を使ってワークフローやコミュニケーションをを効率化するツールとして使った方が良いのか

レコードたんいでワークフローが回せたりコメントでコミュニケーションが取れるのはkintoneならではです。これを最大限生かして「kintoneで承認されたデータを専門ソフトに流す」といったこともとても有効な手段ですね。

社長のIT
2023/10/31 11:06

疑問に感じておられる内容のヒントになればと思います

https://youtu.be/ZbfVfDdOEjk
https://youtu.be/yPOtK67Jxhw
https://youtu.be/qpWOFD299EI

こんばんは、はじめまして。
kintoneを使い始めて丸7年が経過したところですが、「脱Excel」はしていません。
なお、ハード面・ソフト面、どちらでも無理をするのは無駄なコストの基になると思ってます。

「最大化」というより、「kintoneに無理させない」と私は捉えて変えられるところから少しづつ変えてきました。
>基幹システムや専用システムと併用することでkintoneのメリットが最大化

コチラのご質問も上記と同じです。「対応できない部分」というより「kintoneにできるところから変える」や「今すぐシステム化が必要なところ」から入るとやってるうちにできることと活用場面が増えていきます。
>専用システムでは対応できない部分をkintoneで解決する方が良いのか

私が感じているところではこんなところですが、参考になれば幸いです。

こんにちは。
2年程前からスタンダードで導入、アプリ開発自体はまだまだ1年弱の素人目線からコメントさせていただきます。

脱Excelもモノによっては効果あると思います。
かなさんも仰ってるように、いきなり理想(ハードル)が高いと割とすぐに行き詰まるので身近な業務で「あ、これkintoneでいけるかも!?」の小さな発見から着手してみる事が改善のポイントかなと思ってます。
(実際に行き詰まりました💦)

自部署だけではなく、他部署の似たようなアナログ作業を見つけられるといつの間にか全社を巻き込んだ業務改善(kintone化)に繋がるのではと考えてます。
(しかもそのアプリが基幹になったら嬉しいですね)

求めてる答えになってないかもしれませんが、何かの気づきや参考になればと思います。

もえもんさん、こんにちは。
うちの職場は脱Excelではなく、活Excelしています。
例えば、Excelに帳票出力すれば、kintoneでは出来ない数式やマクロなど複雑な処理をすることができます。
パワークエリを使えば、kintoneからExcelの情報を取得できるので、kintone苦手だけどExcelは慣れている人ならデータを活用できます。
脱Excelを目的にすると、使いにくいkintoneアプリができてしまって、業務効率化にならないこともあるので、それぞれのシステムの特徴を活かして運用していくのも良いかもしれません!
ご参考になれば幸いです。


もえもん
2023/11/02 11:29

コメントありがとうございます。

脱エクセルばかり考えていたので、活エクセルは考えていませんでした。
新しい視点をいただき、ありがとうございます。
それぞれのシステムの長所を活かしたシステム構築を考えてみようと思います。

かな
建設業
2023/10/28 13:53

標準機能だけだと完全な脱Excelは難しいかもしれませんね…💦
最初は業務の根幹部分からやると出来ないことも多くて本当に嫌になるので、小さな業務からキントーン化するのをおすすめします。

【例】
・社内アンケート:お昼のお弁当アンケート、業務改善アンケート、成功失敗事例共有など
・来場予約管理カレンダー
・有休申請アプリ
・会議室や社有車使用申請アプリ
・案件管理アプリ

この辺が皆さんよく最初に取り入れるものですね。

プラグインでも無料のものもあるので、それらを上手く使えばもう少し汎用性は上がりますよ!


もえもん
2023/11/02 11:26

コメントありがとうございます。

事例にもある通り、顧客管理や案件管理などのアプリを作成して、上手く運用できたので、次はどの業務をキントーン化するか模索しているところでした。
いきなり大きくやろうとせず、身の回りの小さな業務からやってみようと思います。