2025/04/08 17:52
設備用の名称フィールドを作成したら、見やすくなって快適✨️
これまで、設備や機器の一覧には、メーカー・名前・型番を登録していました。その時々で検索する文字列が違うので、一覧に表示しているのですが......結構、目が散ってしまうんですよね。
そこで、Amazonなどの大手通販サイトの商品名を参考に、複数のフィールドを繋げた文字列フィールド[[名称_表示用]]を作ってみました!中のフィールドは同じなので、参照にも影響なし。
ビフォーアフターの画像を貼っておきます。スッと読めるようになったほか、フィールドの長さも短くできたのも利点と言えます。
似たような手法が効きそうな場所があれば、ぜひコメント欄で教えて下さい~~
上 変更後
下 変更前
※標準機能のみ・無料でできます♪
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示クロス集計の項目に使ってました。
3つしか項目指定できないので…。
(いまはkrewDashboardを利用)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示文字列の結合便利ですよね。
わたしも良く利用します😊
レコードの通知タイトルや関連レコード表示用に利用しています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごく良いアイデアをありがとうございます!
フォームブリッジのkViewerルックアップが検索対象となるフィールドが一つしか設定できなく、
困っていたので、このフィールドを設けることで解決できそうです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いいですね!
ルックアップや検索で使うフィールドにも便利ですよね。
特に、英数のみのフィールドだと完全一致が必要ですが、いろいろ混ざってると検索で引っかかる可能性が高まり、ストレスが減ると思います。
検索する際の表記揺れが予想される場面(引越、引越し、引っ越しなど)で全部書いておいたりしてもよいかもしれません。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「品名と型番の併記」、素晴らしい発想ですね!
考え方に取り入れさせていただきます。
表記揺れで検索に苦労しそうなところで言えば、会社コードと社名の表示なんかにも使えそうですね。