2025/04/09 16:50
質問です。
プラグインattazooを使用しています。
関連レコード集計を設定したせいなのか、レコード編集しようとすると下記のようなメッセージがでてきます。
「You cannot call kintone.app.record.get() in handler or during processing a handler.」
OKボタンも同時に表示されOKすると通常通り編集できるので問題ないのですが、このメッセージが出るのはどのようなときに出るのかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど~ やはり、shikanoriko さんも
cybozu developer community より抜粋
と、思っているんですね
ならば Pluginの動作順を変えてみたらいかがでしょう?
動作順の変更方法は 👇 をご参照ください
プラグインの実行順序について
その他 原因として(前にも コメント をしましたが)
考えられるのが、「タブ表示」系 Pluginです
①経験上、と ②Pluginベンダーさんのサイト情報から
干渉しやすいみたいです
①は嫁の経験で、使ったのはATTAZooです
②は下記 抜粋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示shikanorikoさん、キンコミにはじめての投稿をしてくださりありがとうございます!✨キンコミ運営事務局です。
さて、今回の投稿についてですが、ふゆきさん、Seal777さんも回答をくださり、ご自身でも「>attazooの関連レコード集計が原因」かも?と感じられている状況かと思います。
このような個々の連携サービスに関連するエラーである可能性が考えられる場合は、一度「ATTAZoo」の提供元会社様にお問い合わせいただくとスムーズに回答が得られる場合があるかもしれません!ぜひご検討をお願いいたします。
また、お問い合わせを通して、もしもこちらの件が解決・または原因が判明した際には、こちらのコメントにて結果をシェアいただけますと、とてもありがたく思います。
今後もキンコミをどうぞよろしくお願いいたします!✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示横からすみません。
生成AIさんに「kintone You cannot call kintone.app.record.get() in handler or during processing a handler. 原因はなんですか?」と訊いてみました。
回答を要約すると、kintone.app.record.get()は非同期APIなので、record.get()が終わっていなくても他のプロセスがどんどん進んでいってしまい、結果処理ができなくてエラー表示…みたいなメカニズムのようです。
プラグインの内部(ソース)を変えることはできないので、レコード取得が完了したらその後の処理に進むように実装することが必要かと。
cybozu developer communityでエラーメッセージをそのまま検索すると、17件ヒットするので、苦労されている方はそれなりにいるのですね。
いずれにしても、JavaScript関係の話になるので、ATTAZooのサポートに直接訊くか、cybozu developer communityなどで訊いた方がよい案件と思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先ずは、Pluginの状態を「無効」にしてみてはいかがでしょう
他のPluginと干渉していませんか?