2025/04/13 11:20
食品の営業をしております。
4月よりkintoneの開発を進めております。
悩みの詳細を下記に記入致しました。
もしよろしければアドバイスをお願いいたします。
・契約中のコース(スタンダード)
・お悩みの背景、目的(営業部でSFA・CMRとして活用をしております。商材がどのようなジャンルの飲食店・施設に販売されてているか分析をしたいため、ジャンル別にドロップダウンフィールドを設置して分類をしようとしています。大分類・小分類と分けて記録することを試みておりますが、大分類で1つ選択された際に、次の小分類の選択肢がそれぞれ対応して変化するようなことは可能でしょうか?
例えば、大項目で「食事系」と選択した場合は小項目で「定食屋・ラーメン屋・和食・中華・・・」と表示され、大項目で「施設系」と選択した場合は小項目では「学校・病院・福祉施設・宿泊施設」などのように小項目の選択肢が変化するようにしたいです。)
・譲れない条件(無料の範囲で行いたいです。しかし不可の場合は有料プラグインも検討いたします。)
5件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示他の方のようなスマートさは微塵もありませんが、「選択項目を全てチェックボックスにして予め表示しておく」という手もあります。
基本機能だと、チェックボックスを縦横に並べて省スペース化することはできないので、大分類ごとにフィールドを設け、横断的に集計する必要が出てくるかと思いますが、数のカウントにはCONTAINS関数を使えばイケるのでは?と思いましたので、投稿しました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Pluginの「絞り込み機能」で よろしければ可能です
条件
①プルダウンの組合せ の、別アプリが必要
(検証は大項目、小項目共にプルダウンで作成)
②絞込(文字列フィールド)の準備
使ったPluginは、
Ribbit's worksさんの「関連付けないルックアッププラグイン」(完全無料)
添付(検証 設定)画像を含めて、ご参考まで!
画像の端が読めないときは、ココ を参照ください😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます。
無料の範疇なら、ドロップダウンフィールドからルックアップフィールドに
変更する必要がありますが、ルックアップ/階層区分対応ドロップダウン変換プラグイン
が適当かと考えます。
ドロップダウンフィールドから変えたくない場合、有料プラグインでの対応になりそうです。
※Crenaさんの選択肢絞り込みプラグイン など
以上です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは!
やはりカスタマインが一番やりたいことを簡単に実現できるのかと思いますが、
フリープランだと実行回数制限等もあるので無償のままで実装するのは悩ましいところかなと思います…(テスト程度ならいいかとおもいます)
やりたいこととはずれるかもと思いますが、小項目のプルダウンを必要数作って条件分岐をさせるのはどうでしょうか…?(>_<)
TISさんのプラグイン: https://www.tis2010.jp/branchprocess/
大項目で「食事系」を選択したら、「食事系の小項目」以外は非表示にする(or入力を制限する)のような感じです
内容が変化するわけではないし、小項目が多いと大変かもだったりありますが、無償なのでよければお試しください…!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示初めまして!
私も建設業ではありますが営業としてkintoneのアプリ開発を行っています!
基本的には有料の連携サービスになりますが、カスタマインで実装可能です。
下記のお手軽体験サイトの右側の「入力を簡単に」の上から2番目の「ドロップダウン絞り込み」で実際のkintoneの画面で体験できます。
gusuku Customineお手軽体験
なおCustomineのフリープランはJavaScript実行回数の制限はありますが1アプリ分は無料で使用できます。