キンコミ kintone user community

みんなの投稿

ワークフローで申請者以外がテーブルの増減(+、-)をできないように設定できませんか?

こんにちは。先日はつたない質問にもかかわらず、ご協力いただきありがとうございました!!助かりました!!
あらためて、皆様のお知恵を借りたく、質問させていただきます。

前回と同じアプリではあるのですが、稟議・ワークフローシステムの中にテーブルを使っている部分があります。

各項目は権限設定を付けることで、決裁申請中に各決裁者が編集できないようにできたものの、テーブルの追加・削除ボタンに関しては制御ができませんでした。
結果として、行を追加して削除すると元の行も消せてしまうという事態に……。
これを回避したく、テーブルの編集権限を制御できればと考えています。

過去の質問を検索してみる限り、プレーンなkintone上ではなかなか難しいような印象ですが、もしできる方法があればと思い、質問させていただきました。

kintoneのプランはスタンダードです。
有償プラグインはなかなか採用が厳しく、無償でできる範囲があれば教えていただきたいです。
もちろん、有償でも対応できそうなものがあれば教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

2件のコメント (新着順)

無償での解決手段だとコードを書く以外の良い案出てきませんが、
gusuku Customine というサービスであれば対応可能です。
動作確認しましたが、無事作業者以外には+-ボタン非表示になりました。

ただ、Customineの無料プランだと一日の処理実行数に制限があるので、
無償利用の範囲では実用には堪えないと思います。

(自力コーディング以外にも策があることの共有です。正直課題解決にはなっていません…)


返事が遅くなりました…!
やはり無料でやるのであれば、コードスキルが無いとですよね。
「gusuku Customine」は調べているうちによく目にしていました。
無料プランでこんな感じにできるよ~と示せるのも大事なので、助かります。
ありがとうございます!!

ふゆき
製造業
2025/01/14 17:58

2年程前、自分も これに手をだしたのですが...

JavaScriptという言語が書けないとダメで
かけたとしても、DOMと呼ばれるプログラムをいじることになり
違反になるみたいです

また、DOMは予告なく、変更されるみたいで
pluginベンダーさんも手をだしてないようです

https://eng-entrance.com/what-is-dom#DOM-2

当時、みたサイトはクローズされていて
一歩手前サイトしか見えませんので
DOM操作の話は、自分の記憶によるものです

一歩手前
https://community.cybozu.dev/t/topic/6881?_gl=1*17l2b47*_ga*NzU5ODkzNzcwLjE3MzAwMTI0Mjc.*_ga_Z03HX98WC8*MTczNjg0MzA1Ny42OS4xLjE3MzY4NDM1ODcuNjAuMC4w


ふゆきさん、ありがとうございます!
やはり難しいんですね…。

DOMが予告なく変更される~という部分も他で見かけまして、
けっこう難しいのかなぁと思ってはいたのですが、
数年で進化していないかなと期待して聞いてしまいました!

制御できないことを前提に、テーブルを使わないか、割り切って利用するかを検討していきます。

ありがとうございました!!

ふゆき
製造業
2025/01/15 09:49

ちなみに、「レコードのアクセス権」の設定で
代用? 目的を達成 出来ないでしょうか?

テーブルの中に「条件フラグ」フィールドを準備するなどして