集計(分析業務?)で困っています。 活動履歴をキントーンで記録しています、電話をしているのか、メールを打ったのかなど。 製品分野ごとにアプリを作り、担当がお客様向けの行動するごとに各アプリからアクションで、履歴アプリに登録しています。履歴アプリは1つです。 現在、クロス集計で、日付、担当者、行
集計フィールドをつくってIF関数とCONTAINS関数でなんとかする ③④が非常に大雑把で恐縮ですがご容赦ください。
集計する側も楽だと思います。
集計の面で大変になりそうでした。
集計」ボタンの件、検討してみます。「空更新」ではダメだったので、集計させた結果をPUTで更新しないといけなさそうです。プラグインでダメでしたら、JSで何とか頑張ります! ありがとうございます!またよろしくお願いいたします。
集計をしようとして壁にぶち当たりました。 社内のエンジニアに見てもらったところ、記事のサンプルでは「レコード編集画面表示後」「値の変更後」イベントなので、 レコードを登録する初回は良いとしても2回目以降に値を更新することはできないみたいですよ。 koichiさんのコメントに「app.record.d
集計プラグインで対応できます。 https://qiita.com/rex0220/items/8cbe764670b0e6431a42 入出庫アプリ側にプラグインを設定すると、入出庫アプリにレコードが追加・更新・削除したタイミングで集計処理を実行します。 試用版もありますので、よろしければお試し
集計」ボタンで実行しようとすると出てくる警告です。 これにより、既存レコードの数値がボタンを押すだけ増えていきます。 処理済みの入出庫レコードにフラグを付けて、条件を与えればいいのかもしれませんが、現場の負担が増えるのと、抜け漏れが絶対に発生してしまうのでNGになります。 出来ることが近かっただけ
集計プラグイン こういうイメージです!ただ、問題が2つありまして。 ①「入出庫アプリに追加があったタイミング」ではない ので ⇒「一括アプリ間集計」ボタン配置: ②実行処理がとても遅い… ですが、やりたい事にぐんと近づくことが出来ました。 ありがとうございます!
集計プラグイン https://www.tis2010.jp/referencecalc/ 集計値をフィールドに保持する必要がある場合。 ◆関連レコード一覧フィールド集計プラグイン https://www.tis2010.jp/referencesummary/ 詳細画面で確認できればいいだけなら