集計の方法教えてください。 電話の問い合わせ受付管理(電話受付1件に対し1レコード)を行っています。 受付日時で自動取得した時間を活かして、日付にかかわらず、 8時台何件、9時台何件というような集計をしたいと思うのですが、 時間だけのフィールドがないとこういった集計はできないのでしょうか。 また
集計項目は上限が10個のようですが、12個にならないかなあ 上半期・下半期でグラフを2つに分割されているのでしたら、 スペースの本文に並べて表示する1年を通したグラフを1画面で表現できる気がしますが、、、 全然違う感じお話をしていたら、すみません。 >・リマインダー機能は もしよろしければ、こち
集計項目は上限が10個のようですが、12個にならないかなあ 売上台帳で4月~翌3月の12個の項目を設けているのですが、月別売上合計を出そうと思った際、グラフ機能では10個しか設定ができないので、上半期・下半期でアプリを2つに分割しています。12個設定できたらアプリ1つでいいんですけど…。 ・リマイ
集計プラグイン https://adiem.jp/kintone-plugin/related-record-aggregation/ (これだけだと宣伝になりそうなので・・・もう少し補足します) JavaScript開発の参考になれば。 関連レコードの値は、当該アプリの中にデータ値をもって
関連レコード内の数値を集計し、合計値を所定のフィールドに反映させたいと考えているのですが、KrewData若しくはJavascriptでの設定方法を教えて頂きたいです。
集計表をkintoneで再現したいとのこと。 私も中尾さん、のりへーさん同様、krewSheetかkrewDashboardが良い方法だと思います。 私の方からはアイデアの幅を広げる意味で別の方法をいくつかご紹介します。 ①krewDataを使う方法(添付画像を参照してください) 同じくkre
集計時の年齢計算も盲点でしたのでありがたいです。 使用者に説明して、ルール決めをしていきたいと思います。 ありがとうございました。
集計をするならkrewSheetというプラグインで可能です。 ただ、kintoneはリアルタイムに年齢や勤続年数を計算しレコードを自動更新することは(標準機能では)できません。 krewData等の連携サービスを使い、厳密に管理したければ日々、ざっくりでよければ年度初め等にレコードを一括更新し年齢
豆電球さん はじめまして、のりへーと申します! グレープシティさんの提供されているkrewDashboardはいかがでしょうか? ピボットが利用可能で、列項目に大分類・小分類のフィールドを設定すると 以下の赤枠のような集計が可能です!
集計表の機能を使って集計をしています。 ロータスアプローチのクロス集計表では、添付ファイルで赤く囲った部分のように、横軸(大項目)の中でさらに項目分けして集計していました。 これをできる限り再現したいのですが、設定方法・プラグイン等ご存じの方、アイデアをいただける方がいらっしゃいましたらお教えいただ