ミュートした投稿です。
アソシエイトを受験しましたが撃沈😞 なかなか正答率がUPせず苦労していますが、問題の傾向はつかめたので、細かい点まできちんと詰め、キンコミのみなさんの投稿を参考にしながら再チャレンジしたいと思います!
アソシエイト試験、頑張ってください。
アソシエイト試験に向けて勉強中です どこかに誰かがこう書いてました 「kintoneの試験問題はなぜそれが許可されていないかを考えると自ずと答えは導き出される」(的な感じ) そのコンセプトで勉強してきたのですが 時刻、日付、日時で疑問が払しょくされません 時刻フィールドと日付フィールドはユーザ
わ~このイベント、めっちゃ嬉しいです! アソシエイト以降の資格の勉強方法について、 どうしようか悩んでしたので、すごく参考になりそうです!
【発表者募集】11/26「kintone認定資格の体験談共有会 〜認定資格についてシェアしあいませんか?〜」開催のお知らせ
アソシエイトの試験を受けるときに、試験前の前の3か月をコツコツ勉強した 感じでした。 今勉強している試験も、前の試験もまとめて時間を作るのが難しかったので 「寝る前の10分は必ず参考書を読む」「移動時間や待ち時間に1問でも解く」など 隙間時間をとにかく活用して勉強していました。 詰め込みで覚えたこ
アソシエイト試験勉強で得た知識を失う前に 受けたいとは思っています。 いろいろやることが溜まっているのですぐに受験申込まではできませんが、 とりあえず宣言だけでもしておきます。 アプリデザインスペシャリストも獲るぞ!
アソシエイト試験合格おめでとうございます!👍🎉 体験記とても参考になります。 怠け方が同じで安心してしまいましたw テキスト新版リリースだけでなく、毎月のアップデートのお知らせに 試験範囲が増える...と思ってしまい腰が引けてしまうので 受験予約を先に入れてしまう方法が有効なんだと気付かされました
お先にアソシエイトいただいちゃいました! 次はお二人の番ですね。応援してます!
アソシエイト試験に合格できました🥹 ということで、今後受験するかもしれない方のために、noteに合格体験記を書いてみました。なにかの参考になれば幸いです。 https://note.com/moriwosu/n/n81945c44bcf6 2年半以上の受験生生活(勉強したのは最後の1か月)の中