ミュートした投稿です。
追記ありがとうございます。 プロセス管理まで考えが至っていませんでした。 添付画像を見ると結構複雑な感じですね...(汗) 論理的思考が弱めな人間なので大変そうです(笑) ただ、準備がきちんとできればうまく使えそうな機能だと思います。 まずは情シス担当に計画を提示したうえでプラグイン導入につい
なるほど。 例えばですが、プロセス管理とプラグイン(無料)を上手く利用すれば、レコードを編集せずにフィールドの値を更新することも可能です。 __使うもの:TIS「条件分岐処理プラグイン」(完全無料です。)__ https://www.tis2010.jp/branchprocess/ 前出の通り
自分の計算式は `DATE_FORMAT(満期日,"YYYY'-'MM'月'", "Asia/Tokyo")` です 対して、安心太郎さんの計算式は---画像 DATE_FORMAT(満期日,"YYYY年M月d日 H時m分", "Asia/Tokyo") になっていますので... "YYYY年M
### 【新セミナー・ワークショップ開催📣】 **サイボウズ流 DXリーダー育成のポイント ~“マインドを変え、行動を変え、組織を動かす”リーダーの育て方~** ...下記❶❷❸の条件で可能ではないでしょうか ❶「ユーザ選択」フィールド を➡ 「ドロップダウン」フィールドに変更する ❷「レコードの条件」用の フィールドを設け(仮称 「年月・ユーザー」フィールド) ①「年月・ユーザー」フィールドに
今回は×だろうけど、各アプリのコメントでもクリップボードから画像貼り付けできるといいですよね。現在は、自分への投稿エリアに画像アップして、それをドラッグ&ドロップで貼り付けてますが。
11月9日のアップデートでついに念願のスレッドやお知らせに コピペできる機能が実装されますね……!! 画像やファイルだけじゃないので色々使えそう… https://jp.cybozu.help/k/ja/update/main/2025-11.html
キンコミユーザーの知恵が詰まった投稿5選!【Cybozu Days 2025:kintone 知恵袋セッション連動企画!】
キンコミユーザーの知恵が詰まった投稿5選!【Cybozu Days 2025:kintone 知恵袋セッション連動企画!】 2025年10月27・28日開催のCybozu Days 2025。この投稿は、その中のDay2 13:20〜実施の「ユーザー×カスタマーサポートが厳選。基本機能でここまでできる!kintone知恵袋」セッションとの連動企画です!過去のキンコミ投稿から、キンコミユーザーの知恵✨️が詰まった投稿を、い
丁度先週RPACommunityというコミュニティでkintone縛りのLT大会というのがあり、そこでZapierについての登壇がありましたので参考用に動画を共有させて頂きます。 https://www.youtube.com/live/Gr-1zbv0qgA?si=AzSU3iveTA-fjBs
コメントありがとうございます。 帳票の必要性についてですが、注文者はkintoneのライセンスを持っていないため、 ライセンス不要でも利用できる「FormBridge」で運用しています。 また、注文者の確認用として「kViewer」で閲覧できるようにもしていますが、 お弁当置き場にも「誰が注文して