キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,311 件
##一覧

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

作成したアプリのカスタマイズ内容など、 みなさま何かしらで共有したりしていますか。 アプリ一覧というアプリを作成したんですが、 プラグインの内容など、どのように記載させたらよいか、 迷っております。 良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

回答 2 10
シロくま
製造業
| 2023/04/18

作成したアプリのカスタマイズ内容など、 みなさま何かしらで共有したりしていますか。 アプリ一覧というアプリを作成したんですが、 プラグインの内容など、どのように記載させたらよいか、 迷っております。 良いアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 2 10
シロくま
製造業
| 2023/04/18 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

チェックボックスはよく利用するのに、一度もそうあって欲しいと思ったことがなかったです。 なぜ?と考えたら利用している検索のプラグインにより、一覧画面によく利用するチェックボックスの選択肢がすべて表示されていました。(時々、選択肢の表示が多くて邪魔だなって思っていましたw) 検索系のプラグインは、

回答 0 5
小魚
情報通信業
| 2023/04/14

チェックボックスはよく利用するのに、一度もそうあって欲しいと思ったことがなかったです。 なぜ?と考えたら利用している検索のプラグインにより、一覧画面によく利用するチェックボックスの選択肢がすべて表示されていました。(時々、選択肢の表示が多くて邪魔だなって思っていましたw) 検索系のプラグインは、

ユーザー画像
回答 0 5
小魚
情報通信業
| 2023/04/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

廃棄証明書保存は別アプリにすればスッキリするのではないかなと思いました。 A:箱管理アプリ(箱関連情報、保存期間、等) B:廃棄証明書保管アプリ(廃棄日、廃棄業者、廃棄証明書、等) 1.Aに関連レコード一覧を設定しBのレコード番号をKeyにする 2.Bにレコード登録 3.Aの一覧上で関連レコード

回答 0 10
tensin川岸
営業
| 2023/04/13

廃棄証明書保存は別アプリにすればスッキリするのではないかなと思いました。 A:箱管理アプリ(箱関連情報、保存期間、等) B:廃棄証明書保管アプリ(廃棄日、廃棄業者、廃棄証明書、等) 1.Aに関連レコード一覧を設定しBのレコード番号をKeyにする 2.Bにレコード登録 3.Aの一覧上で関連レコード

ユーザー画像
回答 0 10
tensin川岸
営業
| 2023/04/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

例えば、 廃棄業者手配後の3フィールドを別アプリにしてみる。 廃棄証明書に一意の番号などがあればそれを元の廃棄管理アプリにも入力し、 それをキーにして関連レコードで表示するというのはどうでしょう? [yamaさんのnote](https://note.com/yama_181/n/n913d1f1

回答 0 10
きったん
製造業
| 2023/04/13

例えば、 廃棄業者手配後の3フィールドを別アプリにしてみる。 廃棄証明書に一意の番号などがあればそれを元の廃棄管理アプリにも入力し、 それをキーにして関連レコードで表示するというのはどうでしょう? [yamaさんのnote](https://note.com/yama_181/n/n913d1f1

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 10
きったん
製造業
| 2023/04/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

アプリの権限設定について質問です。 レコードの閲覧・追加・編集まで権限付与しているアカウントで、 そのアプリを開き、詳細表示をすると、添付しているメッセージがポップアップで表示されます。 ただ、表示されるだけで普通にレコード閲覧ができます。 レコード編集をしようとしても同じポップアップが出ますが

回答 2 3
コミち
| 2023/04/13

アプリの権限設定について質問です。 レコードの閲覧・追加・編集まで権限付与しているアカウントで、 そのアプリを開き、詳細表示をすると、添付しているメッセージがポップアップで表示されます。 ただ、表示されるだけで普通にレコード閲覧ができます。 レコード編集をしようとしても同じポップアップが出ますが

ユーザー画像
回答 2 3
コミち
| 2023/04/13 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

matsuiさんの案に賛成なんですが、通知必須なのであればこんな方法はどうでしょうか? アプリの通知をOFF →別アプリにkrewDataで入力アプリを集計  (別アプリには日付とアプリの絞り込み済み一覧へのリンクとか) →別アプリで通知orリマインダーを発動 ※krewDataが無い場合、Tis

回答 0 4
suji
| 2023/04/11

matsuiさんの案に賛成なんですが、通知必須なのであればこんな方法はどうでしょうか? アプリの通知をOFF →別アプリにkrewDataで入力アプリを集計  (別アプリには日付とアプリの絞り込み済み一覧へのリンクとか) →別アプリで通知orリマインダーを発動 ※krewDataが無い場合、Tis

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
suji
| 2023/04/11 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

既出でしたらすみません。。。 ・コールセンターでkintoneを使用しています。 ・架電履歴をテーブルで入力しています。 一覧ではパッと見テーブルの中身が何件入っているか分からず、 架電回数が分かるようにしてほしいと要望がありました。 そこで、 ・フォームで数値を追加し『初期値1』としました。

回答 8 13
コミち
| 2023/04/03

既出でしたらすみません。。。 ・コールセンターでkintoneを使用しています。 ・架電履歴をテーブルで入力しています。 一覧ではパッと見テーブルの中身が何件入っているか分からず、 架電回数が分かるようにしてほしいと要望がありました。 そこで、 ・フォームで数値を追加し『初期値1』としました。

ユーザー画像
回答 8 13
コミち
| 2023/04/03 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ゆる募 お知らせ枠やスレッドに置いたpdfをダウンロードせずブラウザ上で見る方法 ※pdfは別タブ表示でもポップアップでも可 ※セキュリティ的なものは目をつぶるとして やってみたこと ①普通に添付   …ダウンロードになる ②アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)   …ダウンロードになる  ・一

回答 8 5
suji
| 2023/03/31

ゆる募 お知らせ枠やスレッドに置いたpdfをダウンロードせずブラウザ上で見る方法 ※pdfは別タブ表示でもポップアップでも可 ※セキュリティ的なものは目をつぶるとして やってみたこと ①普通に添付   …ダウンロードになる ②アプリ貼り付け(お知らせ枠のみ対応可)   …ダウンロードになる  ・一

ユーザー画像 バッジ画像
回答 8 5
suji
| 2023/03/31 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます。 「あとで読む」って、携帯アプリの場合は一旦通知をタップして当該レコードに飛んじゃうと設定できなくなるんです。 PCのブラウザ版では画面左側に表示されてる通知一覧から出来るんですけど・・・。 移動の多い人からの問合せなので、携帯アプリでの操作での前提になるかなと。 ※質問に背

回答 0 4
たなよし
卸売業、小売業
| 2023/03/28

ありがとうございます。 「あとで読む」って、携帯アプリの場合は一旦通知をタップして当該レコードに飛んじゃうと設定できなくなるんです。 PCのブラウザ版では画面左側に表示されてる通知一覧から出来るんですけど・・・。 移動の多い人からの問合せなので、携帯アプリでの操作での前提になるかなと。 ※質問に背

ユーザー画像
回答 0 4
たなよし
卸売業、小売業
| 2023/03/28 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 ぱっと思いついたのは、こちらの無料プラグインです。 TiS サムネイル一覧表示プラグイン https://www.tis2010.jp/thumbnailviewer/

回答 0 13
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/03/23

こんにちは。 ぱっと思いついたのは、こちらの無料プラグインです。 TiS サムネイル一覧表示プラグイン https://www.tis2010.jp/thumbnailviewer/

ユーザー画像
回答 0 13
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/03/23 | アイデア募集
  • 961-970件 / 全1311件
    • ‹
    • …
    • 93
    • 94
    • 95
    • 96
    • 97
    • 98
    • 99
    • 100
    • 101
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル