ミュートした投稿です。
Seal777さん >「関連レコード一覧フィールド集計プラグイン」って、こういうことできるのでしょうか。 出来ません、このpluginは( TISのWeb頁から抜粋 ) >関連レコード一覧フィールドの数値・計算フィールド列ヘッダー部にそれらの集計結果を表示するプラグイン です...
返信ありがとうございます。 伝票番号ごとに”伝票番号以外の”さらなる”絞り込み”(例 商品名や単価、入力日付などに優先順位を付るとか…)が要りそうですね。 こうなると、小生の手には負えそうにありません。 小生の考えられる範囲ですと、この後「伝票番号ごとに伝票番号フィールドを配置し、それぞれにその
ありがとうございます! 条件分岐プラグインで、直接書き出せました。 プラグインがシンプルになりました。
ん~ ゴメンナサイm(__)m 条件分岐処理プラグインでの話です (デフォルトにはMAX関数ないですよね) 検証設定画像、添付しました
お返事ありがとうございます。 条件分岐プラグインで自動コピーではなく自動入力にし、 文字列フィールドの日付を、日付フィールドに関数で入力させることができました。 標準機能では、日付フィールドには関数を入れることができないようでしたので、、、(計算フィールドならいけるんだと思っています)
コメントありがとうございます 重複しているかの判定はkrewdataで設定している中では、下記の伝票番号で行っています レコード:1、伝票番号:A、現金売上:1000円、商品:○○、個数:1、単価:xx円 レコード:2、伝票番号:A、現金売上:1000円、商品:△△、個数:1、単価:yy円 そのた
レコードには現金かどうかの判別ができています 下記のような形でデータ出力がされます レコード:1、伝票番号:A、現金売上:1000円、商品:○○、個数:1、単価:xx円 レコード:2、伝票番号:A、現金売上:1000円、商品:△△、個数:1、単価:yy円 別システムからインポートしたデータなので、
「条件分岐プラグイン」を使っていないので、変なことを言っていたらすみません。 プラグインで、「遅い納期を表示した文字列フィールド」の値を所望の日付フィールドにセットすることはできませんか? 基本機能では、”yyyy-m-d”(-mm-ddとしなくてもよい)形式で手入力することで日付フィールドに直接
良かったですね! 予算が限られ、大変だとはおもいますが がんばってください!! ちなみに、ですが... >FISの とありますが「TIS」ですよね ググっても 'FISの印刷設定プラグイン' ヒットしないので... 重要なことではないので「返信」不要です
Kintone歴約1年です。 テーブルに複数行あり、項目、数量、単位、単価、納期がそれぞれ表示されています。 テーブル内の複数行の中から、一番遅い納期を文字列フィールドに取り出しはできたのですが(TIS条件分岐プラグインにて、MAX関数でコピー) それを使ってアラートなどを飛ばしたく、文字列フィール